グラウンドワーク三島 - 第3回心を元気にするショートツアー1日目

第3回心を元気にするショートツアー1日目

「心を元気にするショートツアー」も、いよいよ第3回となりました。宮城県石巻市の避難所で生活されている方々72人をお招きします。

第2回ショートツアーの参加者の皆様をいわき市へお送りしたその足で、石巻市へ移動。この2週間で、市内のガレキの片付けはかなり進んでおり、復興に向けた取組みが進んでいることを実感しました。一方、河口側の商店街などは、まだ手つかずとなっている場所も見受けられました。

4:30から2台のバスで市内の避難所にお迎えにあがり、青葉中学校で72人の参加者が集合・合流しました。6時、一路三島に向けて出発しました。

三陸自動車と東北自動車道では、早朝から、数多くの自衛隊・警察車両や災害ボランティア支援車と行き交いながら、渋滞もなく順調に進みましたが、首都高速道路と東名高速道路では大渋滞にはまってしまい、伊豆長岡温泉への到着は20時過ぎになりました。

今回は、伊豆長岡温泉の寿荘とあやめの宿にチェックイン。早速、おいしい夕食を楽しんでいただきました。三島駅北口そばの鯛元さんご協力のたい焼きもお配りさせていただきました。

夕食後には、家族や仲間と共に、温泉で長旅の疲れを癒していただきました。また、女性には、フヨウサキナにご協力いただき、フェイシャルエステをご用意させていただきました。夜分遅い時刻での開催となりましたが、たいへん喜んでいただきました。

明日は、酪農王国オラッチェでのアイスクリーム体験、源兵衛川などの水辺散策、ショッピングにご案内します。

第3回心を元気にするショートツアー1日目
第3回心を元気にするショートツアー1日目
2011年5月3日 23:00 ( 活動レポート / 東日本大震災支援活動「子どもを元気に富士山プロジェクト」 )
カテゴリ内ページ移動 ( 82 件): 1 .. 52 53 54 55 56 57 58 .. 82
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /