グラウンドワーク三島 - 11/5生物多様性アクション大賞2013「審査委員賞」を受賞・三島市長に受賞報告

11/5生物多様性アクション大賞2013「審査委員賞」を受賞・三島市長に受賞報告

このたび当会では、生物多様性アクション大賞実行委員会が主催する生物多様性アクション大賞2013「審査委員賞」を受賞し、11月5日、豊岡武士三島市長に受賞報告しました。

「生物多様性アクション大賞2013」は、「国連生物多様性の10年日本委員会」が推進している「MY行動宣言 5つのアクション(「食べよう」、「ふれよう」、「つたえよう」、「まもろう」、「えらぼう」)」を参考に、全国各地で行われている5つのアクションに貢献する団体・個人の取り組みを表彰し、積極的な広報を行うことにより、生物多様性の主流化を目指すものです。

受賞活動は、「市民力・地域力の結集により、ふるさとの水辺と森の原生環境を再生・復活−市民・NPO・企業・行政とのパートナーシップによる生物多様性空間の再生−」です。三島市の「街中」、松毛川地域の「里」、大場地域の「里山」の3エリアにおける水辺づくり、森づくり、人づくりを有機的に連携させた生態系コリドー「広域的・生物多様性圏域」の形成に向けた取り組みに高い評価をいただき、審査委員賞を受賞することができました。11月3日(日)の授賞式では、渡辺豊博専務理事が出席し、表彰状をいただきました。

豊岡武士三島市長への受賞報告では、渡辺豊博専務理事より、「里」エリアの松毛川「千年の森づくり」や、「里山」エリアの大場地域「里山自然公園」の取り組みについて報告させていただきました。

グラウンドワーク三島では、今後も、「街中」・源兵衛川「ふるさとの川づくり」、「里」・松毛川「千年の森づくり」、「里山」・大場地域「里山自然公園」での取り組みを進めてまいります。皆様のご協力・ご参加をお待ちしております。

2013年11月6日 0:00 ( その他 / 活動レポート )
カテゴリ内ページ移動 ( 70 件): 1 .. 43 44 45 46 47 48 49 .. 70
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /