グラウンドワーク三島 - 「第1回GW事業推進協働委員会」開催

「第1回GW事業推進協働委員会」開催

グラウンドワーク三島が採択団体の一つとして選ばれた内閣府「地域社会雇用創造事業」、グラウンドワーク三島が実施する事業名は「GWリーダー創出・地域協働ビジネス創業・地域パワーアップ事業」です。

この事業を進めるにあたり、北は北海道のグラウンドワーク西神楽(旭川市)から南は九州のグラウンドワーク福岡まで、全国10の地域ブロック代表やグラウンドワーク三島のアドバイザーなど総勢30名が集まり、第1回GW事業推進協働委員会が開催されました。

GW三島の渡辺事務局長が挨拶し、「三島という言葉が出てきているが、決してそうではなく、三島というよりもGWという新しい社会運動・社会システムを全国に発信していきたいと考えている。各地域の特性をどう活かすかは、地域ブロック代表がそれぞれ考え、提案してもらい、それを集約したい。この「GW事業推進協働委員会」は事業を進めていく関係者が一同に会して、意見交換・情報交換をしてより良い事業にしていく場にしたい。」と述べ、参加者の皆さんも賛同していました。

その後、事業の進め方について渡辺事務局長より改めて説明し、各地域ブロック代表からは様々な質問や事業をより良く実施するための前向きな提案などが多く寄せられ、非常に活発な委員会となりました。

2010年4月19日 0:00 ( 地域社会雇用創造事業「GWインターンシップ/GWインキュベーション」 )
カテゴリ内ページ移動 ( 202 件): 1 .. 196 197 198 199 200 201 202
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /