グラウンドワーク三島 - 7/27 三島そば(夏そば)の刈り取り

7/27 三島そば(夏そば)の刈り取り

7/27 三島そば(夏そば)の刈り取り

7/27(日)、三島そば(夏そば)の刈り取りを行いました。

箱根西麓の遊休農地を活用した平成の「三島そば」づくりは、11年目を迎えました。
例年は8月下旬に種まき、11月に収穫を行っておりますが、今年は昨秋の収穫時に
こぼれ落ちた種から夏そばが育ち、実を結びました。
そこで今回、夏そばの収穫を今年初めての試みとして取り組みました。

当日は、そばつくり隊のメンバーやボランティアの方々、GW三島職員などが参加しました。

約2時間半の作業で、用意した竹の支柱にいっぱいのそばを干しかけることができました。

畑いっぱいにそばが広がっていました。

刈り取ったそばを掛けて干す竹の支柱を組み立てます。

参加者一同、道具を持って作業開始です。

そばを刈る人、縛る人、運ぶ人にわかれて作業を進めました。

そばを乾燥させるために、竹の支柱に掛けて干します。

途中、熱中症にならないようにお茶やお菓子で休憩を取りました。

作業も進んできました。刈り取ったそばに雑草を混ぜないようにすることもポイントです。

約2時間半の作業で竹の支柱いっぱいにそばを干しかけることができました。

このまま約3日ほど乾燥させて、7/30(水)に脱穀・とうみ掛けを行います。

参加者の皆様、どうもありがとうございました。

またのご参加をお待ちしております!

2014年7月28日 12:00 ( 環境コミュニティビジネス )
カテゴリ内ページ移動 ( 156 件): 1 .. 102 103 104 105 106 107 108 .. 156
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /