グラウンドワーク三島 - 1/28(土)腰切不動尊例祭

1/28(土)腰切不動尊例祭

平成11年から始まった『腰切不動尊・井戸』の再生整備活動や例祭も、
現在では地域の歴史的・文化的資源として大切に見守られ、
地元大学・学生らの協力を得て、本年で13年目を迎えました。

昨年1月の例祭は、祠の屋根瓦の落慶法要と合わせて、
盛大なお披露目会が行われ、本年5月の大祭では、
田町シャギリの皆さん、日本大学国際協力部の学生さん、
地域のみなさんが集い、賑やかに開催されました。

この度、下記の通り例祭を開催いたしますので、是非お出かけ下さい。



日時 平成24年 1月28日(土)10:00〜
場所 腰切不動尊(三島市南本町)
内容 お堂と井戸の掃除、お供えなど

腰切不動尊例祭チラシ

2012年1月24日 0:00 ( 募集 )
カテゴリ内ページ移動 ( 186 件): 1 .. 138 139 140 141 142 143 144 .. 186
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /