グラウンドワーク三島 - 源兵衛川下流部(7ゾーン)「市民モニタリング調査・ワンデイチャレンジ」参加者募集

源兵衛川下流部(7ゾーン)「市民モニタリング調査・ワンデイチャレンジ」参加者募集 [地図表示]


源兵衛川の下流部(7ゾーン、国道1号線北側)では、近年、ヘドロが堆積し、外来種のアメリカザリガニやハーブ類が増加するなど、環境悪化が進みつつあります。

そこで今回、生き物調査や土砂・外来植物の除去作業など、生き物がすみやすい「原環境」の復元再生を目指した「ふるさとの川」づくりに取り組みます。具体的には、生き物の専門家の先生といっしょにモニタリング調査を行い、自然環境の現状を把握し、2回のワンデイチャレンジで、ふるさとの川づくりに向けた実践作業を実施します。

12月4日(日)午後の第1回は、源兵衛川下流部(7ゾーン)の生き物調査を行います。「ふるさとの川」づくりをするためにとても大切な調査です。皆様のご参加をお待ちしています!

1.全体プログラム

  • 第1回 市民モニタリング調査(1) 川にすむ生き物や植物を調べてみよう
    日時:平成23年12月4日(日) 13:00〜15:30
  • 第2回 環境再生ワンデイチャレンジ(1) 外来動植物一掃・草刈り大作戦
    日時:平成23年12月18日(日) 13:00〜16:00(予定)
  • 第3回 環境再生ワンデイチャレンジ(2) ヘドロ除去等環境改善大作戦
    日時:平成24年1月14日(土) 9:30〜12:00(予定)
  • 第4回 市民モニタリング調査(2) 川にすむ生き物や植物を調べてみよう
    日時:平成24年1月28日(土) 13:00〜15:30


(注記)各回 参加費は無料、集合は源兵衛川7ゾーン(三島市消防本部西側、国道1号線北側)

2.持ち物

タオル、長靴、軍手、筆記用具 (注記)作業できる温かい服装


3.申込み

参加申込書を、グラウンドワーク三島事務局までお送りください。当日参加も歓迎します。

地図 [KML] [地図表示]
住所 源兵衛川下流部(7ゾーン)...三島市消防本部西側、国道1号線北側
2011年11月28日 16:30 ( 募集 )
カテゴリ内ページ移動 ( 186 件): 1 .. 147 148 149 150 151 152 153 .. 186
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /