第1回〜第3回「心を元気にするショートツアー」の申し込みは、3月20日17時をもって締め切りました。
多くの申し込みをいただき、誠にありがとうございました。
能登半島地震支援活動「子どもを元気に富士山プロジェクト」 へのご支援・ご協力、誠にありがとうございます。
この度、皆様のご協力により、関係各所との調整のうえ、13月23日〜25日、24月27日〜29日、37月28日〜30日の3回にわたり、各回40名の被災児童・親子を無料で招待する「心を元気にするショートツアー」を開催させていただくことになりました。ツアーの内容・スケジュール等、詳細は以下の資料の通りになります。
今後、4回目、5回目のツアーも計画しており、被災地を持続的に支援していくための資金を現在も募っております。引き続き、皆様からのご支援・ご協力の程、是非とも、よろしくお願い致します。
「心を元気にするショートツアー」詳細
【実施日】
(第 1 回)2024年3月23日(土)〜25日(月) 2泊3日
(第 2 回)2024年4月27日(土)〜29日(月祝)2泊3日
(第 3 回)2024年7月28日(日)〜30日(火) 2泊3日
【対象者】
各回40人を募集
※(注記)本ツアーは、能登半島地震で被災されたお子さんや親子、家族が対象です。
【参加費】
無料(グラウンドワーク三島が、バス代、宿泊代、食事代、 傷害保険料等、本ツアー実施に係る費用を負担)
【プログラム概要】
1日目:珠洲市・能登町等から大型バスで三島・伊豆へ (泊)
2日目:富士山エコツアー、源兵衛川の水辺散策や生き物探し、 川遊び、お楽しみ会、こども交流会等 (泊)
3日目:シャギリ体験、大型バスで能登町・珠洲市等へ
⇒ツアーの詳細についてはこちら
YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
[フレーム]
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜
[フレーム]
A story of Genbegawa