グラウンドワーク三島 - 「災害復旧職人ジャパン支援隊」登録募集のお願い

「災害復旧職人ジャパン支援隊」登録募集のお願い

各位におかれましては、多様な公共活動に対して格別のご理解とご協力を賜り、厚くお礼申しあげます。

さて私たちは、かねてより災害ボランティア対策本部を設置してボランティア隊を派遣して、阪神淡路をはじめとして東北や熊本などにおいて、被災地の支援活動を行って参りました。しかし、資材の調達は間に合うものの、特に高所作業を必要とする技術者や職人などの人材不足が大きな障害となっておりました。

そこでこの度、各方面のご理解とご協力を得て、これらの問題解決の方法の一つとして、人材派遣に対する安定的な仕組みづくりを行うべく、「一般社団法人災害復旧職人派遣協会」を設立し、本格的に建築関係技能者や職人さんの登録募集をさせていただく事となりました。

つきましては本主旨をご理解いただき、ボランティア精神あるいは相互扶助の精神で、『我こそは…』という方を募りますので、是非ともご応募をいただきたく、お願い申し上げます。また知人ご友人、同業関係者などにもお声をかけてご紹介頂ければ幸いです。

[仕組みの概要]

1.「一般社団法人災害復旧職人派遣協会」の設立趣旨・目的・運営

〈目的〉災害支援に特化して建築関係専門技能者の人材派遣を安定的継続的に行う事を目的に、平成29年1月26日事務所を山梨県大月市猿橋町に置き設立登記されました。

〈組織〉寄付金、賛助金を基金として運営する非営利の一般社団法人です。

〈機能〉総合管理…代表理事 石岡博実(山梨事務局代表)

日本ステンレス工業(株)代表取締役会長・ボランティア対策本部長

経営管理…理 事 渡辺豊博(静岡事務局代表)

特定非営利活動法人グラウンドワーク三島専務理事

都留文科大学特任教授(農学博士)

相 談 役…国会議員・関係自治体の首長、市議会議員、専門家等

この一般社団法人の設立は、全国初の試みであり、今回の登録募集は山梨と連携した広域的な支援活動として取り組んでいきます。

2.登録募集要項

  • 建築関係の仕事に従事あるいは経験のある方

(板金・大工さん・高所作業経験者歓迎)

  • 健康な方(持病のある方はご遠慮ください)
  • 連続して3日以上の支援業務が可能な方
  • 手当等

・手当は1日当り8,000円〜15,000円

(補助作業〜高所作業など職能経験年数、年齢による)別紙登録募集申込書記入

・食事代、宿泊…指定場所での合宿制

(現場は被災地ですので不都合があるかもしれませんのでご承知おき下さい)

・出張交通費…原則として現地まで車両乗り合わせで行動いたします。

・道具、器具、手回り品、通信費は個人負担でのお願いあるいは持込となります。

・災害保険有り

詳細・申込みは、下記の資料をご覧ください。

2017年3月8日 9:53 ( その他 / お知らせ )
カテゴリ内ページ移動 ( 271 件): 1 .. 123 124 125 126 127 128 129 .. 271
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /