【参加者募集】11/14 開催 宮さんの川「ほたるの里」環境再生ワンデイチャレンジ
「ほたるの里」は、宮さんの川(蓮沼川)上流部の湿地と水路周辺に、ほたるが成育し、来訪者がほたるを身近に鑑賞できる、人工的なせせらぎと憩いの場を様々な市民団体や町内会が連携・協働して2003年に整備した場所です。
しかし近年、維持管理を担う市民団体の高齢化や人手不足により、湿地に滞積した土砂の搬出や日常的な草刈り、カワニナの補給など、ほたるの健全な生育環境の維持が困難となり、今では、雑草が繁茂し、子どもや市民が簡単には入れず、ほたるの飛翔が難しい場所になってしまいました。
そこで今後は、グラウンドワーク三島が、この「ほたるの里」の維持管理を中心的に担うことにしました。第1回目の今回は、ほたるの生育環境と水辺景観の再生を図るべく、草刈りや堆積土の搬出、ゴミ拾いなどの「環境再生ワンデイチャレンジ」を下記の通り実施します。現場で共に汗を流し、ホタルが乱舞できる、豊かな水辺・成育環境を皆様で創り上げていきましょう!
日 時 2025年11月14日(金) 10:00〜12:00
場 所 宮さんの川(蓮沼川)上流部・楽寿園側
内 容 草刈り、堆積土の搬出等
持ち物 飲み物、タオル、長靴
服 装 作業に適した服装(長袖推奨)
申込み 自由参加・当日参加大歓迎
助 成 大成建設自然・歴史環境基金
募集チラシ(PDFファイルが開きます。)
YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
[フレーム]
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜
[フレーム]
A story of Genbegawa