グラウンドワーク三島 - 【参加者募集】11/22-23「能登を元気にする出前フォローアップツアー」

【参加者募集】11/22-23「能登を元気にする出前フォローアップツアー」

【参加者募集】11/22〜23開催「能登を元気にする出前フォローアップツアー」

助成:2025年度日本郵便年賀寄付金

グラウンドワーク三島では、能登半島地震で被災した能登町や珠洲市のお子さんや親子、家族を三島や伊豆、富士山に招待し、2泊3日の間、富士山エコツアーや三島の水辺散策、おいしい食事や温泉を楽しんでいただく「心を元気にするショートツアー」を企画し、2024年3月から現在までに7回にわたりツアーを実施して、延べ281名のご家族を招待してきました。

この度、ショートツアーにより生まれた能登や珠洲の皆様と三島の人的ネットワークを深めるために、能登町と珠洲市を訪問し、スポーツをしたり、芸人と遊んだり、子どもが演ずる「劇」をお見せする「能登を元気にする出前フォローアップ事業」を実施します。

今回、本ツアーに同行し、能登や珠洲の皆様と交流していただくボランティアを募集いたします。

ジャンボとメンボ―と一緒に能登に行きませんか!皆様のご参加をお待ちしております。

実施日時:

2025年11月22日(土) 午前8時 三島出発、23日(日)午後10時三島着


募集人数:

40名(先着順)大型バスで移動


宿泊場所:

体験交流施設「ラブロ恋路」(Tel0768-72-1234)


参加費:

10,000円(食事・宿泊代)、学生さんは無料

参加のお申し込みはグラウンドワーク三島事務局(055-983-0136、info@gwmishima.jp)まで

募集チラシ

2025年10月20日 18:06 ( 能登半島地震支援活動 / 募集 )
カテゴリ内ページ移動 ( 30 件): 前 1 2 3 4 5 6 7 .. 30
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /