グラウンドワーク三島 - 忘年会を開催

忘年会を開催

もういくつ寝るとお正月、ということで、2010年ももうすぐ終わりです。12月17日に毎日新聞社・朝鮮日報社主催「第16回日韓国際環境賞」の受賞記念祝賀会も兼ねて忘年会を開催しました。

グラウンドワーク三島の日ごろの活動を支えてくださっていただいているインストラクターやボランティアの皆様や、グラウンドワーク・インターンシップの研修生の方、そしてグラウンドワーク三島の活動を熱心に応援してくださっている細野豪志衆議院議員や次期三島市長の豊岡武士氏など多くの来賓の皆様に出席していただき、盛大に行われました。

会場では、グラウンドワーク三島の1年間の活動の紹介からスタートし、その後は、ボランティアスタッフの皆様の今年を振り返ってのコメント、ビンゴ大会など楽しい時間を過ごすことができました。

2010年は、源兵衛川をはじめとした従来の環境改善活動・まちづくりの他に、内閣府地域社会雇用創造事業「グラウンドワーク・インターンシップ」/「グラウンドワーク・インキュベーション」に取り組みました。

グラウンドワーク三島は、従来も様々な研修を行って来ましたが、今回は2年間で合計2400人(1回につき200人)と非常に多いため、普段以上に多くのインストラクターやボランティア、関係者の皆様に、いつも以上の多大なご支援・ご協力をしていただきました。

日ごろの活動やグラウンドワーク・インターンシップへのご支援・ご協力に感謝の気持ちを込めて、ご参加いただいた皆様に、日頃のささやかながらプレゼントをお渡しさせていただきました。

改めまして、日ごろの皆様のご支援・ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

グラウンドワーク三島の1年間の活動を振り返り、改めて皆様に支えられていることを実感した一日でもあり

2010年12月18日 17:12 ( グラウンドワーク三島ブログ )
カテゴリ内ページ移動 ( 242 件): 1 .. 236 237 238 239 240 241 242
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /