グラウンドワーク三島 - 2/2(木) 高齢者ふれあいシンポジウム開催〜笑顔が一番!一人で悩まないで!〜

2/2(木) 高齢者ふれあいシンポジウム開催〜笑顔が一番!一人で悩まないで!〜


三島街中カフェで毎週金曜日に開催されている「洗心亭」

地域に住む高齢者のよろず相談室として
遊水匠の会や広小路クリニック(介護者家族会・ほほえみの会)、
パルシステム静岡の協力を得て開いています。

今回は、認知症や介護について、

その特性や付き合い方を広く認識してもらうことを目的に
「高齢者ふれあいシンポジウム」が開催されました。


豊岡市長のあいさつの後、
木野医師による「認知症になっても安心して暮らせる街づくり」について講演。
65歳からはじめたバーベル運動の効果も紹介されました。


後半は、渡辺グラウンドワーク三島事務局長のコーディネーターで、
パネルディスカッションを行いました。

洗心亭コンシェルジュや、三島市包括支援センター室長、
木野医師をパネラーに、それぞれの介護体験や付き合い方のコツ、
医療制度の紹介などが話し合われました。

非常に多くの方にご参加いただきました。

お足運びいただいた皆様、ありがとうございました。


主催:生活協同組合 パルシステム静岡
共催:特定非営利活動法人 グラウンドワーク三島、遊水匠の会
協力:三島市地域包括支援センター、ほほえみの会(広小路クリニック)

洗心亭は、毎週金曜日に三島街中カフェ(芝本町5-20・白滝公園向かい)で
開催しています。お気軽にお立ち寄りください。

2012年2月2日 0:00 ( 活動レポート )
カテゴリ内ページ移動 ( 768 件): 1 .. 622 623 624 625 626 627 628 .. 768
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /