グラウンドワーク三島 - 第5回グリーン・ジョブ研修2日目

第5回グリーン・ジョブ研修2日目

12月11日、第5回グリーン・ジョブ研修の2日目です。

防災センターにて前日の研修・視察をもとに今後の「境川・清住緑地」を考えるワークショップが行われました。

参加者は2班に分かれ、境川・清住緑地の良かった点、課題点を踏まえながら議論を行いました。「境川・清住緑地愛護会」の方々、野鳥の専門家である滝先生、市議会の方にも参加していただき、参加者は多くの方の意見を参考にすることができました。


A班では街中からは独立した、より大きな自然公園にしようという意見が挙がり、B班では街中の人々が触れ合えるようコミュニティスペースを作成しようという意見が挙がりました。

議論を通じて、公園の方向性を決める事は複雑で困難が多いという事がわかってきました。しかしそれ以上に、今後の公園に大きな可能性と楽しみを感じたのではないでしょうか?

参加者の方々の熱意のおかげで、とても実りのある研修となりました。

2011年12月12日 0:00 ( グラウンドワーク三島ブログ / 活動レポート / 環境コミュニティビジネス )
カテゴリ内ページ移動 ( 768 件): 1 .. 630 631 632 633 634 635 636 .. 768
コメント一覧
0件表示 (全0件)
アーカイブ

YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2025年10月29日「ネパール学生・源兵衛川で清掃体験」「ゆめみしま収穫祭」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

[フレーム]

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋〜グラウンドワーク〜

[フレーム]

A story of Genbegawa

サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /