- 1日目(午前)着替え
- 1日目(午前)開会式
- 1日目(午後)竹細工体験
- 1日目(午後)竹細工体験 食器づくり
- 1日目(午後)テント設営
- 1日目(午後)夕食づくり
- 1日目(夕食)カレーライス
- 1日目(夜) キャンプファイヤー
- 2日目(朝食) ホットドッグづくり
- 2日目(午前) 紙すき体験
- 2日目(午前) 紙すき体験
- 2日目(午前)更生保護女性からスイカの差し入れ
- 2日目(午前)レクリエーション活動
- 2日目(午後)昼食:更生保護女性会の料理
- 2日目(午後)両親への手紙
- 2日目(午後)両親への手紙
- 2日目(午後)手紙を投函
- 2日目(午後)閉会式
- 2日目(午後)記念撮影
2011年(平成23年)7月17日〜18日に宇部市の「アクトビレッジおの」で開催した日立みらい財団助成事業『第11回こども・みらい・サポート事業 大きな発見! 小さな発見!〜いつもとちがう"くらし"と"なかま"〜』を中国地方BBS連盟、山口県BBS連盟が引き受けて行いました。
山口県でもそうでしたが、引き受けが決まってもどんな準備をどのように行ってよいかわからない方が多いと思います。
インターネットで調べても当日の報告はあるけれど、当日までの準備や資料などは掲載されている地連や県連は当時はありませんでした。
そんな引き受け地連、県連の方の参考になればと思い、このページを作りました。 中国地方も3周目が回ってくると思いますので、その時のためにも掲載しておきたいと思います。
こんな資料も載せてほしいというご意見があれば、可能な限り乗せていきたいと思います。
・実施要綱
お気軽にお問い合わせください TEL 083-922-1327 お問い合わせ時間 9:00-17:00(土・日・祝日を除く)