山口県BBS連盟の公式ホームページです。BBS運動(Big Brothers and Sisters Movement)をする山口県の青年が主体で活動している更生保護関連ボランティア団体です。
最近の記事

チュウBメルマガ【パ​ソコン版】 2009年03月23日

投稿日 : 2009年3月23日 最終更新日時 : 2014年8月16日 投稿者 : 山口県BBS連盟事務局長 カテゴリー : , ,

3/7(土)〜8(日)、山口市内にて山口県BBS連盟会員研修会が行われました。
県外からは岡山から3名,広島から1名の参加があり、全体で15名でした。

【研修概要】
1日目は懇親会。毎度の事ですが、 夜遅くまで語っていたようです(笑)
やはり、いろんな地区の人と話しができるっていいですね(^^)

2日目
研修I「やってみよう!ロールプレイ」
ロールプレイを経験した会員がほとんどいないという事で、山口県連 杉山会長司会のもと、2つのロールプレイをしました。

しろまる社会参加活動で作業した後のレクについて、初対面同士の会員で話し合う場面
しろまる「ともだち活動」で、少年と初めて会った場面

研修II「交通安全について学ぼう」
山口県交通安全学習館( http://www.police.pref. yamaguchi.jp/0410/gakusyukan/ sub1.html)へ移動し、交通安全について体験等しながら学びました。
交通短期保護観察処分を受けた人が、 この施設で交通安全について学んでいるとの事です。

参加した2人から感想を聴きました。

山口BBS会 蔵本真希さん

ロールプレイはやったことがなかったですが、役を演じることで、その役を少し経験出来ると思いました。
ただ、 場面や役の想像がとても難しそうでした。
また、周りから見ているだけでも、その場面・ 役についての知識は深まるし、演技の良し悪しを考えることもでき、 得るものが多くあるのではないかと思いました。
今回の研修に参加したことで、 今まで関わったことのない色々な人と出会い、話をすることが出来て良い刺激になりました。
次回からも是非参加したいと思います!

岡山地区BBS会 川崎医療福祉大学サークル 大月美希さん

研修会は和やかな雰囲気で行われ、 他県から参加した私も心地よく過ごすことができました。
ロールプレイは初めての体験であり、 演者を指名された時には心臓が縮みあがりました。
今回は自分自身を演じることになったので自然に振る舞いましたが 、観客という存在があることで、普段は何気なく行っている言動も客観的にみることができました。 さらに、皆で感想
を述べ合うことで、自分とは異なる視点からの考察も行うことができ、 とても興味深い体験となりました。
また、研修会は他地区の方々とのよい交流の場でもありました。 楽しいお喋りで親睦を深める他にも、自他の活動について意見を交わすことで日頃の活動を振り返り、 新たな発見や改善点を得ることができました。

蔵本さん、大月さん感想ありがとうございました(^o^)丿
あと、報告が遅くなってごめんなさい。
みなさんからの反応、お待ちしてます。

山口県B研修

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 (注記) が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

カテゴリー

法務省

法務省

こどもの人権を守ろう!

こどもの人権を守ろう!

"社会を明るくする運動"〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜

"社会を明るくする運動"〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜

山口県PR本部長ちょるる公式ウェブサイト

山口県PR本部長ちょるる公式ウェブサイト
PAGE TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /