山口県BBS連盟の公式ホームページです。BBS運動(Big Brothers and Sisters Movement)をする山口県の青年が主体で活動している更生保護関連ボランティア団体です。
最近の記事

チュウBメルマガ VOL.282・ナイジェリアとの小さな国際交流

投稿日 : 2022年5月21日 最終更新日時 : 2022年5月21日 投稿者 : 山口県BBS連盟事務局長 カテゴリー : , , ,

チュウBメルマガ VOL.282
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
だいやまーくだいやまーくナイジェリアとの小さな国際交流だいやまーくだいやまーく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4月30日(土)、ナイジェリアのボランティア活動家と、小さな国際交流を行いました。

特定非営利活動法人日本BBS連盟常務理事(国際担当)の小山貴弘(こやまん)のレポートです。

2021年3月に京都で開催された、第14回国連犯罪防止刑事司法会議(京都コングレス)にて、特定非営利活動法人日本BBS連盟はオンラインによる展示出展をしました。

私たちの出展ついて、アフリカのナイジェリアからBBSに関心を持ち、アンケートに回答くださった、Rukayat Tokosiさん(Nickname:ORACLE)と、オンラインで交流をしました。

ぼくにとって初めてのことで、どうなるかわからなかったので、少人数とし、参加者はぼくと元早稲田大学広域BBS会の松本史佳さんの2人で行いました。

ぼくの語学力が低いので、時折翻訳ソフトを使いながらの会話となりました(笑)。

始めにぼくと松本さんが自己紹介を行い、松本さんがBBSの概要を説明してくださいました。

その後、ORACLEの活動を聞きました。

彼女は、ナイジェリアで特に恵まれない地域の少女・女性の人権推進のために情熱を注いでおり、The Human Projectsという団体(ユースリーダーがコミュニティでの人権問題の解決を目指し、世界中の人々に人権教育を提供できるようにする、国際的な非営利団体)にて、その団体のプログラムである、Young Human Rights Changemakersのディレクターとして、若い人たちがそれぞれのコミュニティで人権問題を解決できるようサポートしています。

また他団体においても、BeyGOOD+Global Citizenのフェロー(*1)として、公平性を要求し、貧困を解消することで、極度の貧困を終わらせるために取り組んでいます。

(注記)BeyGOOD:ビヨンセの慈善団体

Global Citizen:極度の貧困を終わらせることを目的とした国際的な擁護団体

彼女は、Global Citizenで働いて、人々を極度の貧困に陥らせている問題を提唱するデジタルキャンペーンを開発しています。

国連犯罪防止刑事司法会議とそのユースフォーラムにおいて、BBSは、法務省とUNODC(国連薬物犯罪事務所)にお世話になりましたが、ORACLEもUNODC主催の法遵守の文化推進のための研修に参加したことがあり、UNODCを通した日本とナイジェリアのつながりを紹介しました。

それは、薬物乱用防止運動の「ダメ。ゼッタイ。」国連支援募金運動(*2)において、日本BBS連盟は協賛団体として関わっており、その募金(DAPC Grants)は、UNODCを通して途上国の子どもたちへの薬物乱用防止教育などに役立てられています。

先日掲載された、日本の募金(DAPC Grants)がナイジェリアで活用され内容(*3)を、ORACLEに紹介し、両国のつながりを感じました。

ORACLEの話のあと、松本さんがORACLEに質問しました。

【質問】日本では、貧困が要因で学習の機会が不足し、問題を抱えている少年たちがいます。この問題について、アイデアはありますか?

【回答】少年に力を与え、将来に備えるためのスキル習得プログラムの企画や、少年たちが情熱を注げる活動をサポートする組織や新興企業と提携することで、彼らは将来に備えることができ、彼らの生活の貧困率低減につながるでしょう。

初回は1時間で終わりましたが、松本さんの質問により、自己紹介だけでなく、議論ができたことに感謝しています。またORALCEの発言は自信と愛に満ち、文化の違いを感じたと同時に、同じ人類だとも感じました。

今回お互いに確認できたことは、『私たちの情熱は言語に勝る!』ということと、「今は何ができるかわからないけれど、つながりを保ち、対話を続け、できることがあるか見つけよう。」ということでした。

ORACLE(Rukayat Tokosiさん)について

https://www.thehumanprojects.com/rukayat-tokosi

(The Human Projectsホームページより・英語)

(*1) Rukayat Tokosiさん(2番目に掲載・BeyGOOD+Global Citizenのフェロー)

https://www.globalcitizen.org/en/content/meet-class-of-2021-global-citizen-fellowship/

(Global Citizenホームページより・英語)

(*2) 「ダメ。ゼッタイ。」国連支援募金運動 → DAPC Grants

https://www.dapc.or.jp/torikumi/31_donation.html

((公財)麻薬・覚せい剤乱用防止センター(DAPC)ホームページより)

(*3) DAPC Grantsのナイジェリアでの活用

https://www.unodc.org/unodc/en/prevention/youth-initiative/youth-action/2022/april/reaching-youth-in-nigeria.html

(UNODCホームページより・英語)---------------【配信日:2022年05月09日】にじゅうまるBBS会員、その他のみなさんへチュウBメルマガは、中国地方のBBS活動を中心に、BBSなどについての情報をみなさんにお伝えするツールです。
BBS運動(Big Brothers and Sisters movement)とは、非行少年や生きづらさを抱えている子どもたちなどと、兄や姉のように同じ目の高さで、一緒に学んだり、楽しんだり、少年たちの話しを聴いたりする中で、少年たちの成長をサポート・応援し、また非行を未然に防ぎ、再非行が起こらない地域社会を目指す『更生保護』に協力している、青年ボランティア運動です。


BBSについては、
特定非営利活動法人日本BBS連盟ホームページをhttp://bbs-japan.org/
Twitterはhttps://twitter.com/bbsjapan


★賛助会員を募集しています★
http://bbs-japan.org/member/sanjo(日本BBS連盟ホームページより)


山口県BBS連盟ホームページには、全てのチュウBメルマガが掲載されています。
http://www.bbs-yamaguchi.org/?page_id=2283
(注記)配信停止されたい方は、下記メールアドレスまでご連絡ください。

配信元:中国地方BBS連盟事務局(責任者:事務局長 小山貴弘・こやまん)mailto:newsletter@chugoku-bbs.org(事務局:法務省中国地方更生保護委員会 内)

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 (注記) が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

カテゴリー

法務省

法務省

こどもの人権を守ろう!

こどもの人権を守ろう!

"社会を明るくする運動"〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜

"社会を明るくする運動"〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜

山口県PR本部長ちょるる公式ウェブサイト

山口県PR本部長ちょるる公式ウェブサイト
PAGE TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /