山口県BBS連盟の公式ホームページです。BBS運動(Big Brothers and Sisters Movement)をする山口県の青年が主体で活動している更生保護関連ボランティア団体です。
最近の記事

チュウBメルマガ VOL.209・平成27年度広島県BBS会新会員研修

投稿日 : 2015年7月20日 最終更新日時 : 2015年7月20日 投稿者 : 山口県BBS連盟事務局長 カテゴリー :

チュウBメルマガ VOL.209

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
だいやまーくだいやまーく平成27年度広島県BBS会新会員研修だいやまーくだいやまーく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

7月5日()、広島市内にて、新会員を対象とした研修が行われました。
(主催:法務省広島保護観察所)

東広島地区BBS会(広島大学)から15名,広島地区会から2名,福山地区会から1名、合計18名の参加があり、その内新会員は5名でした。

くろまる研修I 更生保護について
講師:広島保護観察所 企画調整課長 多田野清さん

『更生』という文字をしっかり覚えてほしい。
マスコミ等で「更正」とよく間違われ、使われている。

更生:よみがえること。生き返ること。
更正:まちがいを直すこと。
「更」と「生」を合わせると、『甦』という文字になり、更生と同じで、「よみがえる」という意味。

非行少年や犯罪者の改善更生・社会復帰に向けて-
・社会の中で - 社会内処遇(更生保護)
・矯正施設(少年院・刑務所)の中で - 施設内処遇

【社会内処遇の保護観察】
保護観察とは、犯罪をした人または非行のある少年が、実社会の中で、その健全な一員として更生するように国の責任(更生保護法に基づき)において指導監督および補導援護を行う。

・広島県内の状況
保護観察処分者が、2002(平成14)をピーク(約2200人)に少なくなっており、現在は約940人。
広島保護観察所には、15人の保護観察官がいるが、官側でひとり一人を十分に観ることができないところを、保護司(非常勤の一般職国家公務員)という民間ボランティアが支えて下さっている。県内に1000人弱。

BBSに「ともだち活動」として、保護観察中の少年を保護観察官が依頼するのは、非行の程度が低い少年や、決まり事を守る少年になる。
年に2〜3件程度の依頼になってしまうが、その際には協力していただきたい。

くろまる研修II 社会貢献活動について
講師:広島保護観察所 処遇部門 社会貢献活動班 保護観察官 垣内正嗣さん

更生保護法の一部改正により、今年6月1日から社会貢献活動を法に基づき施行。

【社会貢献活動のねらい】
しろまる善良な社会の一員としての意識の涵養(かんよう)
→達成感を得る
→自己有用感を得る
→社会性の獲得

しろまる規範意識の向上
この活動による処遇効果を高めるには、BBS会員の声掛けが必要不可欠です。保護観察中の人に対し、積極的に声掛けしていただきますようお願いします。

社会貢献活動について(法務省ホームページより)
http://www.moj.go.jp/hogo1/soumu/hogo02_kouken.html

くろまる研修III グループディスカッション

テーマ:BBSを知ってもらうために、BBS会にできることは?
4グループに分かれ、40分間討議しました。

・一番効果があるのは、人づて
・幅広い人に見てもらうのは、SNS:Social Networking Service
・BBSのキャッチコピーを作る
・他団体の活動に参加し、伝えていく
・友だちにBBSの理解を得る

★新会員感想★

東広島地区BBS会 大神田優輝くん(広島大学3年・20152月入会)

今回、新会員研修に初めて参加して、今まできちんと理解しきれずにいた、BBSや更生保護について深く知識を得ることができました。
更生保護の過程において、人手が足りないということは非行少年や、その他の罪を犯した人々が、社会復帰できる機会を失うことになり得ると思います。私たちの地区会は強い力を持つ組織ではなく、自分自身まだ子どもたちにうまく接することができてはいないけれど、少しでも力になりたいと思いました。
まだ自分のBBS会員としてのあり方について、はっきりと確立されたとは言えないですが、新会員研修に参加したおかげで、一会員として一歩自立することができました。本当にありがとうございました。

―――

せっかく県内の会員が集まる機会なので、交流ができる場面を作った方がいいなと、BBS事務方として思いました。次回は改善します!
(こやまん)

----------------【配信日:2015年07月20日

にじゅうまるBBS会員、その他関係者のみなさんへ

チュウBメルマガは、中国地方のBBS活動を中心に、BBSなどについての情報をみなさんにお伝えするツールです。

お時間のある時に、ご覧いただければ幸いです。

BBS運動(Big Brothers and Sisters movement)とは、非行少年やいろんな悩みを抱えている子どもたちなどと、兄や姉のように、一緒に学んだり、楽しんだり、少年たちの話しを聴いたりする中で、少年たちの成長をサポートし、さらに非行や犯罪のない地域社会を目指す、更生保護に協力している、青年によるボランティア運動です。

BBSについては、日本BBS連盟ホームページを。
http://bbs-japan.org/

Facebookはこちら
http://www.facebook.com/bbs.japan1947

山口県BBS連盟ホームページには、全てのチュウBメルマガが掲載されています。
http://www.bbs-yamaguchi.org

配信元:中国地方BBS連盟事務局(事務局:法務省中国地方更生保護委員会内)

hiroshimaBBS

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 (注記) が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

カテゴリー

法務省

法務省

こどもの人権を守ろう!

こどもの人権を守ろう!

"社会を明るくする運動"〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜

"社会を明るくする運動"〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜

山口県PR本部長ちょるる公式ウェブサイト

山口県PR本部長ちょるる公式ウェブサイト
PAGE TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /