山口県BBS連盟の公式ホームページです。BBS運動(Big Brothers and Sisters Movement)をする山口県の青年が主体で活動している更生保護関連ボランティア団体です。
最近の記事

チュウBメルマガ・日​本BBS連盟協議員会

投稿日 : 2014年6月17日 最終更新日時 : 2014年8月17日 投稿者 : 山口県BBS連盟事務局長 カテゴリー :

チュウBメルマガ VOL.188
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
だいやまーくだいやまーく平成26年度日本BBS連盟協議員会だいやまーくだいやまーく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5月24(土)〜25日(日)、東京都渋谷区の国立オリンピック 記念
青少年総合センターにて、平成26年度日本BBS連盟協議員会( *)が
行われ、全国から40名強の代表者が一堂に会しました。

(*)協議員会とは-
【日本BBS連盟規約第10条の1】
協議員は、都府県BBS連盟(北海道にあっては、札幌、函館、旭 川、
釧路の4連盟。)の会長をもってこれにあて、協議員会を組織し、 重要
な事項を審議する。
とあります。

(注記)協議の一部をご報告します。(全てを報告できないこと、お許し くだ
さい。)

だいやまーく平成25年度活動結果報告だいやまーく
にじゅうまる新規発足地区会の報告
志村文浩 協議員(福井県BBS連盟会長)からの報告です。
福井県立大学BBSサークルの発足に至るまで-
社会福祉学科の先生からの依頼で、大学の講義にてBBS会員が活 動に
ついて毎年説明していました。それにより、毎年1〜2名地元の地 区会
に入会。しかし、学生と社会人の生活スタイルの違いから、なかな か意思
疎通ができませんでした。
学生会員と社会人会員とで、食事を交えながら勧誘・交流活動を設 けた
結果、県立大学生の入会が増え、5名となりました。近年活発化し てきた
福井大学BBSサークルのメンバーとの交流の中で、学内でのBB S
サークルの重要性を感じた県立大学の会員が、平成24年度後半よ り、
サークル立ち上げの準備をし、平成25年度始めに新規発足に至り ました。
現在は会員約30名。
課題は、県立大学サークルの独自活動がないため、今は福井大学B BS
サークルの活動を一緒に取り組んでいて、活動づくりを模索してい ます。

だいやまーく東日本大震災及び原発事故に関する特別事業報告だいやまーく
大沢和浩 理事(東北地方BBS連盟会長・秋田県)からの報告です。
秋田地区BBS会の秋田大学の学生たちが、宮城県気仙沼市と岩手 県釜石
市へ両市合わせて5回訪問。
子どもたちの学習支援や、海岸にでる大量のごみ拾い・分別などを 行い
ました。
現地の保護司会と協力・連携したことにより、実施できました。
「今だからできる活動がある。3年経過したが、復興はまだまだ。 忘れ
ないでほしい!」

だいやまーく平成26年度活動計画だいやまーく
今年12月に京都市の龍谷大学で行われる、日本更生保護学会第3 回大会
にて、第2回大会に続き、BBSシンポジウム(分科会)を近畿地 方
BBS連盟が主管で行われることが了承されました。

だいやまーくその他だいやまーく
くろまる日本BBS連盟の法人化について、NPO法人を中心として検討 を
始めることが賛成多数で承認されました。
(法人化の対象は、日本BBS連盟のみで、地方連盟や都府県連盟 、
地区会は含まれません)

だいやまーくグループ協議だいやまーく
(注記)50名を超える会議では、なかなか発言しにくい、また発言者が
決まってくるなどの傾向があります。今回はみんなが発言しやすい よう
小人数グループでの協議が設けられました。

協議のテーマは、「ともだち活動について」と、「BBS運動発足 70
周年記念事業でどんなことをするか」でした。

にじゅうまるともだち活動(BBS運動を特徴づける活動)
http://bbs-japan.org/about/act ion
ほとんどのグループから出た意見は、「ともだち活動の件数は少な い。」
「ともだち活動の依頼を出す保護観察官に、私たちBBS会員を知 って
もらうよう、努力が必要だ。」とありました。
【事例】
社会参加活動に参加した、保護観察中の少年と一緒にレクリエーシ ョン
をしたことがきっかけで、保護観察官から依頼があり、その少年と
「ともだち活動」が始まりました。少年の話しを聴いたり、勉強の
サポートをしたりする中で、活動をしているBBS会員には悩みが 出る
のは避けられません。
それについて、地区BBS会の定例会で、悩みをメンバーに話し、 共有
し、どうしたらいいか一緒に考え、活動を担当している1人だけの 問題
にしないように、できるだけ悩みを解放できるように努力していま す。

にじゅうまるBBS運動発足70周年記念事業(平成29年・2017年)
・希望する会員が全て参加できるものに
・調和、持続、発展できるものを
・世界のBBS関係組織と連携し、発信できるように

だいやまーくこども・みらい・サポート事業だいやまーく
(公財)日立みらい財団から助成を受け、こどもたちの健全育成ま た非行
防止などを目的に行われる事業。(対象:地域のこどもたち)

にじゅうまる第14回こども・みらい・サポート事業(関東地方BBS連盟担 当)
平成26年9月13(土)〜15日(月)、神奈川県藤沢市にて、 ウォー
クラリーやキャンプなどを実施する予定。
他地方BBS連盟へ、会員の事業当日参加協力依頼がありました。

にじゅうまる第15回こども・みらい・サポート事業(四国地方BBS連盟担 当)
平成27年8月もしくは9月に、愛媛県今治市の大三島にて、ペッ ト
ボトルロケット作成など検討中。
☆感想☆
広島県BBS連盟事務局長 小山貴弘(こやまん・代理出席)

議事がスムーズに進み、グループ討議ができたこと、とてもよかっ た
と思います。
全国からメンバーが集まると、様々な意見が出て、自分にはない考 えを
聞くことができ、勉強になりました。
チュウBくん(中国地方BBS連盟マスコットキャラクター・添付 写真
ピンクのぬいぐるみ)、東京出張おつかれさまでした(笑)

----------------------【配信日:201 4.06.17】
にじゅうまるBBS会員、その他関係者のみなさんへ
チュウBメルマガは、中国地方のBBS活動を中心に、
BBSなどについての情報をみなさんにお伝えするツールです。
お時間のある時に、ご覧いただければ幸いです。

BBS運動(Big Brothers and Sisters movement)とは、非行少年や
いろんな悩みを抱えている子どもたちなどと、兄や姉のように、
一緒に悩み、学び、遊んだりする中で、少年たちの自立をサポート し、
さらには地域の非行や犯罪を防止し、社会を明るくする運動のこと
です。

BBS活動などについては、日本BBS連盟ホームページを。
http://bbs-japan.org/

Facebookはこちら
http://www.facebook.com/bbs.ja pan1947

BBBS (Big Brothers Big Sisters)について、BBBS International
ホームページを。(英語のみ)
http://www.bbbsi.org/

meeting

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 (注記) が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

カテゴリー

法務省

法務省

こどもの人権を守ろう!

こどもの人権を守ろう!

"社会を明るくする運動"〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜

"社会を明るくする運動"〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜

山口県PR本部長ちょるる公式ウェブサイト

山口県PR本部長ちょるる公式ウェブサイト
PAGE TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /