このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ここから本文です。
現在の保育現場における慢性的な人材不足の状況を踏まえ、保育士資格を保有しながら保育職場で勤務していない方(潜在保育士)で、復職を希望されている方を対象に、復職への不安の解消と近年の保育現場の課題への理解を深めることを目的に、復職支援研修を実施します。
本事業は委託事業者公募プロポーザルを実施した結果、株式会社明日香に業務委託することとなりました。
潜在保育士復職支援研修事業とは、保育士資格を保有しながら保育現場で勤務していない方(潜在保育士)で就職を希望している方を主な対象に開催する研修です。復職への不安を取り除くため、実践的な保育技能や最新の保育事業を学びます。また、保育資格がないけれども保育の仕事に興味のある方、関わっている方にもご活用いただける内容です。
研修会の詳細については「潜在保育士復職支援研修のご案内(PDF:1,270KB)」をご覧ください。
研修会のお申し込みは「潜在保育士復職支援研修申込フォーム」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
【研修会概要】
| 会場 | 日時 | その他 | ||
| 神戸会場 (各線三宮駅より徒歩8分) 三宮コンベンションセンター |
2025年11月30日(日曜日) 2025年12月6日(土曜日) 全日程9時00分〜18時30分 |
体験実習 県内の保育施設にて別日開催(1日間) |
||
| 尼崎会場 (阪神尼崎駅より徒5分) 尼崎市中小企業センターaiRアイル |
2026年2月1日(日曜日) 2026年2月7日(土曜日) 全日程9時00分〜18時30分 |
|||
【参加対象者】
・保育士資格をお持ちで保育現場への復帰を考えられている方
・保育士資格がないけれども保育の仕事に興味のある方、関わっている方など
・研修会と体験実習をいずれかの会場で全日程参加可能な方
*本研修を受講した方には、保育士等キャリアアップ研修保育実践分野の修了証が交付されます。
令和7年度委託事業者公募型プロポーザル(募集は終了しました。)
(1)保育所保育指針(PDF:7,679KB)
(2)保育所保育指針解説書(PDF:1,136KB)
お問い合わせ
おすすめ記事
RECOMMENDED