このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > まちづくり・環境 > 道路・港湾・河川 > イベント・その他(河川整備) > 「銀の馬車道周遊ルート」サイクリングマップを作成しました!

更新日:2024年3月30日

ここから本文です。

「銀の馬車道周遊ルート」サイクリングマップを作成しました!

近年、健康志向と相まってサイクリング人口が増加するなか、中播磨地域(姫路市、神河町、市川町、福崎町)は播磨地域の中心に位置しており、平坦な市街地と中山間地域の勾配からなる変化に富んだ地形や、世界遺産「姫路城」や日本遺産「播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道」などの魅力的な観光資源があり、サイクリングを楽しむエリアとして高いポテンシャルを有しています。このような背景を受け、県では、令和元年度にサイクリングモデルルート「銀の馬車道 鉱石の道周遊ルート(注記)」を設定し、関係市町との連携のもと当ルートに関する情報発信や環境整備を進めています。

この度、「銀の馬車道周遊ルート」を紹介するサイクリングマップを作成しましたのでお知らせします。合わせてサイクリングモデルルート上には、休憩時に利用できる簡易駐輪施設(サイクルラック)や走行距離の目安となる距離標(10km毎)、ルートを案内する看板と路面標示を設置していますので走行時のルート確認の目安にして下さい。

(注記)中播磨地域:銀の馬車道周遊ルート、但馬地域:鉱石の道周遊ルート それぞれでマップを作成しています。

マップの内容

  • サイズ:A2サイズ(縦8つ折り+横3つ折り:折りたたみ時 8.3cm×15cm)
  • 内 容:【表面】・アクセス
    ・地域紹介
    ・走行モデル(参考スケジュール)等

【裏面(地図面)】・サイクリングモデルルート(銀の馬車道周遊ルート)
・ルート上の見所や施設案内
・QRコード等(モデルルートをGoogle Mapで確認できます。
関係市町の公式ホームページおよび観光協会のホームページに

アクセスできます。)

[画像:銀の馬車道周遊ルートサイクリングマップ 表紙]

[画像:銀の馬車道周遊ルートサイクリングマップ 裏表紙]

お問い合わせ

部署名:中播磨県民センター 姫路土木事務所 企画調整担当

電話:079-281-9441

FAX:079-281-4948

Eメール:himejidoboku@pref.hyogo.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /