このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 県政情報・統計(県政情報) > 県民局・県民センター情報 > 淡路県民局 > 淡路島ロングライド150の開催について

更新日:2025年7月10日

ここから本文です。

淡路島ロングライド150の開催について

淡路島を自転車で一周するサイクリングイベント「淡路島ロングライド150」を今年度は、今秋来春の2回開催します。
”アワイチ”の愛称で知られるコースは、平坦で走りやすい北部地域と起伏に富んだ南部地域を合わせ持ち、その距離は約150kmと完走した達成感は格別です。
また、途中に設けられたエイドステーションではご当地食材を使用したふるまいもあり、淡路島の魅力が存分に味わえます。
花と緑の「サイクリングアイランド」を満喫してみませんか。

[画像:淡路島ロングライド走行中の参加者][画像:日の出と共にスタートする参加者]

淡路島ロングライド150-AUTUMN 2025-について

今秋のロングライドを9月15日(月・祝)に開催します!
[画像:淡路島ロングライド150AUTUMN2025バナー]

イベント概要

名称

淡路島ロングライド150ーAUTUMN 2025ー

実施形式

参加者や地元の方々と交流しながら走行するタイムを競わないファンライド形式

開催日程

令和7年9月15日(月・祝)7時スタート

定員

300名(先着順)

参加費

5,000円

参加資格

18歳以上で単独150km以上のコース走行経験がある方

主催

2025淡路島ロングライド150実行委員会
〔兵庫県、洲本市、南あわじ市、淡路市、一般財団法人淡路島くにうみ協会ほか〕

コース

国営明石海峡公園をスタートして、時計回りで淡路島を一周します。
2か所のエイドステーションで地元の皆さんが淡路島グルメをおもてなし!
サポートカー(メカニック)やサポートライダーも帯同するので、もしものトラブルが起きても安心です!
参加者には、参加記念品と淡路島特産品をプレゼント!

スポット

設置場所

スタート

国営明石海峡公園(外部サイトへリンク)国営明石海峡公園

エイドステーション1

灘黒岩水仙郷(外部サイトへリンク)(55km地点)
サイクリスト向け休憩所がリニューアルオープン。2階のカフェで一休み
灘黒岩水仙郷

エイドステーション2

慶野松原(外部サイトへリンク)(97km地点)
日本の夕日百選に選ばれた名勝。松林の酸素をいっぱい感じて、疲れた体をリフレッシュ
慶野松原

ゴール

〇国営明石海峡公園(150km地点)
(注記)ゴール制限時間(17時30分)がございます。
コース途中で足きり制限時間がございます。

ゲストライダー

人気のインフルエンサー2名の参加が決定!
参加者と一緒にアワイチにチャレンジします!

[画像:平野由香里さん]
平野由香里さん
(Instagram(外部サイトへリンク))

[画像:バグかなさん]
バグかなさん
(Instagram(外部サイトへリンク))

参加申し込み

募集期間は、7月15日(火曜日)から8月15日(金曜日)まで。
定員は300名で先着順となります。
イベント詳細HPをご確認のうえ、スポーツエントリーからお申し込みください。

https://note.com/tour_de_nippon/n/n0869c96e8f34(外部サイトへリンク)

運営事務局・お問合せ先

ツール・ド・ニッポン事務局
メール:info@roots-sports.jp
〒160-0002
東京都新宿区四谷坂町12-21コモンズビル7F
(ルーツ・スポーツ・ジャパン内)

淡路島ロングライド150-SPRING 2026-について

来春(3月下旬)開催予定です。1月頃になりましたらイベント詳細を発表いたします。

お問い合わせ

部署名:淡路県民局 総務企画室

電話:0799-26-2008

FAX:0799-23-1250

Eメール:awajisom@pref.hyogo.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /