ハマっち!SNS::南房総のwaikazuchan の記録 - 昨日、一昨日など

しかくバックナンバー
しかくRSSフィード
しかくこのブログのURL
http://sns.hamatch.jp/blog/blog.php?key=104152
昨日、一昨日など
2025年11月07日(金)
こちらでは一昨日の御宿、昨日の千葉方面のお出掛けなどを。
来春のJR東日本の運賃値上げについては、ひょこむの私のブログで。

一昨日の5日の夜
先日の倒木の現場を確認で御宿方面に。
安房小湊駅では上り2本が3番線発車に。
簡易改札機ですが、御宿駅か出入場別々で新旧を交換。浪花、行川アイランド、安房小湊、安房天津の各駅はそのまま。
浪花駅すぐの舗装された駐車場は、近くの葬儀社さんのお客さん専用のようです。
御宿駅は改札機以外は変化はないが、あまりみない枕木が。
倒木の現場は御宿から勝浦方へ一つ目のトンネルと浜踏切付近。踏切の街灯はついておらず、樹木も伐採が必要。旧勝浦有料の立体交差から勝浦駅までの箇所も伐採が必要。
勝浦駅では変化はないが、改札付近に飾り物が。
鵜原駅では一連の工事は一旦止まっています。

昨日6日は
蘇我から乗車。本千葉駅など発車メロディ変更駅の現地確認。
千葉駅では目につく変化はない。
成田駅では4番線線路に腐敗枕木、ボルトなしが複数放置。酒々井方のポイントの草がひどい。
成田から酒々井の成木県道踏切。となりの七栄県道踏切含め、踏切内の舗装状態が気になりました。
酒々井駅の下り場内で草木の巻き付けが
佐倉駅ではあらたな変化はない。
南酒々井駅では簡易改札機が出入場兼用タイプに。
榎戸、八街の各駅は発車メロディ以外の変化はない。
八街から日向の区間。今年は踏切事故や倒木が多発。やはり、伐採や踏切道の点検などの対処が。
日向駅は簡易改札機が出入場別々で新旧を交換。発車ベルは変更なし
成東駅では総武本線側の枕木の状態が。
求名、福俵の各駅の簡易改札機はそのまま。
東金駅では自由通路を活用した東口の改良工事が。
土砂崩れの外房線土気トンネルでは、一旦復旧工事は終わってはいますが、あらたな追加の工事を。
土気、八幡台の各踏切はそのまま。
先日、立体駐車場の工事の足場が崩れた鎌取駅の南口は現状を回復

6日は富津館山道路で事故発生で竹岡から保田のインターで通行止め。帰りの高速バスが途中迂回で地元には15分遅れで到着に。

ざっとになります。

閲覧数35 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2025年11月07日 09:36
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前(注記): E-Mail(注記):
    URL:
しかくプロフィール
南房総のwaikazuchanさん
[一言]
鉄道・福祉を中心に探求心と現場主義で。平成元年・国内旅行業務取扱主...
しかくこの日はどんな日
しかく最近のファイル
しかく最近のコメント
しかく最近の書き込み

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /