売掛金保証

売掛金保証とは

売掛金保証は、お取引先への請求金額の8割を限度に支払日まで保証するサービスです。
お取引先への請求段階から保証が可能となります。
(注記)お取引先からの支払通知書がある場合、支払通知書に記載された金額を限度に保証します。

売掛金保証イメージ
  • 根保証方式ではございません。請求ごとの保証(個別保証)が可能です。
  • 倒産等により、お取引先が支払不能となった場合に保証金をお支払します。債権の保全が図れ、貴社の安定した経営をサポートします。(注記)単なる支払遅延については、保証債務履行事由とはなりません。
  • お取引先に知られることなく、安心して債権の保全が図れます。
  • 公共工事でも民間工事でもご利用いただけます。また、一次下請の場合に限らず、二次や三次の下請の場合でもご利用いただけます。

対象となる売掛金

  • お取引先(元請企業)を債務者、お客様(下請企業等)を債権者とするものであって、建設工事(公共工事・民間工事)の代金の支払に関するものであること。
  • いかなる抗弁もついていないこと。
  • 支払期日の延長を貴社が認めたり、契約書等が偽造・変造されたりしていないこと。
  • 保証範囲は、売掛金の保証金額の範囲内での対象債権額および消費税額に限られ、損害金、違約金等は含みません。

保証期限

保証期限は、『対象となる売掛金の支払期日』です。

  • 支払期日については、成因確認資料(注文書)にて確認いたします。
  • 保証期限の延長はお引受けできません。また、貴社が元請建設企業に対して支払期日の延長を認めた売掛金については、お引受けできません。

保証金額(保証割合)

  • お客様が元請建設企業へ提出した請求金額の80%を上限に、お客様のご希望や当社による審査を総合的に勘案したうえで、保証金額(保証割合)を決定いたします。(注記)保証開始後、保証金額の変更(増額、減額)には応じられません。
  • ただし、元請企業からの支払通知書の発注後に保証を開始する場合には、債権額の100%とします。

お手続きの流れ・必要書類

STEP01新規登録書類の提出

初めてご利用される場合、新規登録の手続きが必要となります。
*既に手形保証・工事枠保証をご利用のお客様は不要です

必要書類

  • 申込企業情報登録申請書【当社所定様式】

    ダウンロードする

  • 取引印鑑届【当社所定様式】

    ダウンロードする

  • 印鑑登録証明書(発行から3ヶ月以内の原本)
  • 履歴事項全部証明書(発行から3ヶ月以内の原本)
  • 決算書(直近1期分)
  • 担当者の本人確認書類
    (運転免許証、パスポートなど顔写真付きの公的な書類)
  • 売掛金保証取引契約書【当社所定様式】
    (注記)当社より別途お渡しします。
  • 売掛金保証にかかる同意書【当社所定様式】
    (注記)当社より別途お渡しします。
STEP02保証見積依頼書類の提出

『売掛金保証見積依頼書』に必要事項をご記入のうえ、成因が確認できる書類等と一緒にご提出ください。

必要書類

  • 売掛金保証見積依頼書【当社所定様式】

    ダウンロードする

  • 成因を確認できる書類の写し
    • a.お取引先(元請企業)との注文書・注文請書または契約書
    • b.お取引先(元請企業)への請求書

    (注記)a、bともご提出ください。
    (注記)初回登録書類と同時にご提出いただいても結構です。

STEP03保証申込書の提出

保証申込書は、当社所定の審査後にお渡しします。
*審査の結果、お客様のご希望に添えない場合がございますのでご了承ください。

必要書類

  • 売掛金保証申込書【当社所定様式】
    (注記)当社より別途お渡しします。
STEP04保証料の振込み

保証申込書をご提出いただいた後、当社より保証料請求書を送付します。
保証開始日前日までに、保証料をお振り込みください。

注)保証料の入金日が保証開始日以降の場合は、当社が入金を確認した日の翌日から保証の効力が発生することになります。

*保証料請求書に記載のご請求金額を、当社指定の口座へお振込みください。

STEP05保証開始

お問い合わせ

お申込みをご希望のお客様は、恐れ入りますが当社までご連絡ください。

メールでお問い合わせ

金融事業に関するお問い合わせ

電話でお問い合わせ

金融事業部
TEL.06-6543-2848

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /