サロベツ湿原

[画像:サロベツ国立公園の写真]
水平線まで続く日本一の高層湿原「サロベツ湿原」は、ため息がでるほど広大で北海道のスケールがそのまま肌で感じられる。
雄大な自然の宝庫「利尻礼文サロベツ国立公園」。

湿原の歩き方(Enjoy oneself a manner)

マナーを守って、美しい自然を楽しもう!!

  • 木道の上を歩こう…湿原の中は木道の上だけが歩行区域。
  • 野鳥を驚かさないこと
  • 鳥が安心する距離から観察しよう…双眼鏡を持参して遠くから観察しましょう。
  • 鳥の巣には近づかない
  • ゴミは持ち帰ろう…特に生ゴミはキツネやクマに悪影響。
  • 大声を出さない…静けさも自然の大きな魅力です。
  • 動植物を持って帰らない…湿原は貴重な動植物の保護区域です。

今しか見られない風景が広がっている。

[画像:エゾカンゾウの写真]
湿原の顔エゾカンゾウの開花期間はたったの2日間だけ。

平地でも見られる高山植物。

[画像:ワタスゲの写真]
サロベツは緯度が高いので高山植物が平地の湿原に咲くのです。

トップに戻る

施設は大いに活用しよう!!

サロベツ湿原センター

平成23年4月28日 木曜日にサロベツ湿原センターがオープンしました。展示棟などでサロベツ湿原の形成の歴史や自然がわかりやすく紹介されています。
木道の展望デッキからは湿原が一望でき、自然観察のポイントです。
  • 電話:0162-82-3232
  • 営業時間
    • 5月から10月:9時から17時
    • 11月から4月 10時から16時
  • 休館日
    • 11月から4月…月曜日(月曜日が祝日の場合は次の日が休館です)
    • 年末年始…12月29日から1月3日まで

レストハウスサロベツ

[画像:建物の外観写真]
サロベツ湿原に囲まれてお食事と休憩ができる施設。
名物のあげいも、いももちが大人気。もちろん豊富牛乳も販売しています。
  • 電話:0162-82-1230
  • 営業期間:5月から10月末まで
  • 営業時間
    • 5月:10時から16時
    • 6月から8月 10時から17時
    • 9月から10月 10時から16時

トップに戻る

花図鑑(An illustrated reference book to flora)

[写真]
エゾカンゾウ
[写真]
ワタスゲ
[写真]
エゾノリュウキンカ
[写真]
エゾリンドウ
[写真]
カキツバタ
[写真]
トキソウ
[写真]
ヒメシャクナゲ
[写真]
ツルコケモモ
[写真]
イソツツジ

トップに戻る

動物図鑑(An illustrated reference book of fauna)

[写真]
エゾクロテン
[写真]
エゾリス
[写真]
オオルリ
[写真]
キタキツネ
[写真]
ノビタキ
[写真]
ミコアイサ
[写真]
モモンガ
[写真]
エゾユキウサギ
[写真]
オオヒシクイ

トップに戻る

このページに関するお問い合わせ

トップに戻る


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /