ごみについて
ごみの出し方
◆だいやまーく家庭ごみ
家庭ごみを出す際は、燃やせるごみ、燃やせないごみを分別し、指定のごみ袋に入れて収集日当日の朝に出してください。
○しろまる指定ごみ袋
・大 (18kg・40リットル) 1枚 110円
・中 ( 9kg・20リットル) 1枚 55円
・小 ( 5kg・10リットル) 1枚 33円 ※(注記)燃やせるごみのみ
燃やせるごみ袋は赤色、燃やせないごみ袋は青色となっています。
※(注記)指定ごみ袋の販売店は南部桧山衛生処理組合のホームページよりご確認ください。
○しろまる指定ごみ袋
・大 (18kg・40リットル) 1枚 110円
・中 ( 9kg・20リットル) 1枚 55円
・小 ( 5kg・10リットル) 1枚 33円 ※(注記)燃やせるごみのみ
燃やせるごみ袋は赤色、燃やせないごみ袋は青色となっています。
※(注記)指定ごみ袋の販売店は南部桧山衛生処理組合のホームページよりご確認ください。
◆だいやまーく粗大ごみ
・収集方法:予約制の個別回収
・収集手数料:1個につき500円(粗大ごみ処理券分110円含む)
・収集業者:有限会社 伊藤清掃 TEL62-2153
・収集手順:依頼者が毎月15日までに収集業者に電話にて依頼し、収集日時を決定、
個人の家まで収集に行き、依頼者は収集業者に手数料を支払う。
(15日が土・日・祝日の場合は直前の平日まで)
・収集カレンダー
・粗大ごみの目安は指定のごみ袋(大)に入らない大きさです。
(詳しくはごみ分別周知ポスターをご覧ください。)
・引っ越しや解体等により、大量になる場合は、個別に相談が必要になります。
・収集手数料:1個につき500円(粗大ごみ処理券分110円含む)
・収集業者:有限会社 伊藤清掃 TEL62-2153
・収集手順:依頼者が毎月15日までに収集業者に電話にて依頼し、収集日時を決定、
個人の家まで収集に行き、依頼者は収集業者に手数料を支払う。
(15日が土・日・祝日の場合は直前の平日まで)
・収集カレンダー
収集月
収集地区
4・7・10・1月
滝瀬、元町1、元町2、緑町1、緑町2、館浦、館浦温泉団地
5・8・11・2月
姫川、旭岱、千岱野、富岡、鳥山
6・9・12・3月
栄浜、元和、三ツ谷、豊浜
(詳しくはごみ分別周知ポスターをご覧ください。)
・引っ越しや解体等により、大量になる場合は、個別に相談が必要になります。
◆だいやまーく自己搬入
家庭ごみ、粗大ごみは南部桧山清掃センターに自己搬入することもできます。
重量100kgまで750円、重量100kgを超えるときは20kg増すごとに150円を加算した金額です。
重量100kgまで750円、重量100kgを超えるときは20kg増すごとに150円を加算した金額です。
◆だいやまーく家電4品目のリサイクルについて
家電リサイクル法の対象家電製品「テレビ」「冷蔵庫」「エアコン」「洗濯機」は、同法に基づき
リサイクルすることが義務づけられています。
1.家電リサイクルの仕方
1 買い替える場合・・・新しい製品を購入した小売店に引き渡し
2 処分のみの場合・・・処分する製品を購入した小売店に引き渡し
※(注記)リサイクル料、収集運搬料が発生します。
(料金については、小売店又は家電販売店へ確認してください。)
2.処分する製品を小売店に引き渡せない場合(2が困難な場合)
家電回収協力店に引き取りを依頼する。(乙部町内の協力店は以下のとおりです。)
・西川電気店(緑町873-7 TEL:62-2051)
・有限会社キクチ(花磯122 TEL:63-2552)
・稲船電気商会(豊浜4-1 TEL:63-2019)
家電4品目以外の小型家電については、役場正面玄関風除室内と旧購買部売店内(豊浜郵便局向かい)に
回収ボックスを設置し、無料で回収しておりますのでご利用ください。
リサイクルすることが義務づけられています。
1.家電リサイクルの仕方
1 買い替える場合・・・新しい製品を購入した小売店に引き渡し
2 処分のみの場合・・・処分する製品を購入した小売店に引き渡し
※(注記)リサイクル料、収集運搬料が発生します。
(料金については、小売店又は家電販売店へ確認してください。)
2.処分する製品を小売店に引き渡せない場合(2が困難な場合)
家電回収協力店に引き取りを依頼する。(乙部町内の協力店は以下のとおりです。)
・西川電気店(緑町873-7 TEL:62-2051)
・有限会社キクチ(花磯122 TEL:63-2552)
・稲船電気商会(豊浜4-1 TEL:63-2019)
家電4品目以外の小型家電については、役場正面玄関風除室内と旧購買部売店内(豊浜郵便局向かい)に
回収ボックスを設置し、無料で回収しておりますのでご利用ください。
◆だいやまーくその他
タイヤ、バッテリー、消火器、産業廃棄物等は回収できませんので、取扱い販売店等に問い合わせください。
問合わせ先・担当窓口
町民課保健衛生係
- 電話
- 0139-62-2858
- メール
- choumin@town.otobe.lg.jp