現在、ワールドマスターズゲームズ2021関西は、会期を2027年5月とし、下記のとおり再延期後の大会方針が定められています。
なお、新たな情報がありましたら、HPでご連絡いたします。
(※(注記)新たな情報は、「 紫の字」(2024年5月、11月決定分)にしています。)
・大会名 ワールドマスターズゲームズ2027関西
・開催期間 2027年(令和9年)5月14日(金)〜30日(日) 17日間
・開催競技 公式競技35競技59種目
・開催場所 福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県(オリエンテーリング)、奈良県、和歌山県、鳥取県、徳島県
・目標参加者数 国内30,000人、海外20,000人
・主催 公益財団法人ワールドマスターズゲームズ2021関西組織委員会、府県政令市実行委員会、開催市町実行委員会
・共催 公益財団法人日本スポーツ協会、公益財団法人日本パラスポーツ協会
・後援 スポーツ庁
・2022年に開催予定であった競技日程をスライドし、2027年の競技日程にするよう調整をしています。
2027年の競技日程(2024年11月現在)は、下記リンクのとおりです。
・エントリースタートは、2026年5月を予定しています。
・2025年5月 2年前イベント
・2026年5月 1年前イベント
・2027年2月 100日前イベント
メモ:日本の5月下旬の気温は暖かく、晴れの日は暑いと感じる日もあります。しかし、この時期は、朝晩の寒暖差が大きく、雨の日は寒いと感じるかも知れません。半そでの上に薄めの上着を着るのがベストです。競技会場は山地になりますので、厚手の上着があればさらに良いかも知れません。(兎和野高原:山エリア5月 平均気温16.5°C、日最高30.1°C、日最低2.8°C)(香住:海エリア5月 平均気温18.0°C、日最高32.3°C、日最低7.0°C)
・世界最大級のスポーツの祭典で、世界150カ国、5万人の参加を目指しています。(日本で初開催となります。)
・概ね30歳以上のスポーツ愛好家であればどなたでも大会に参加できます。(この機会にぜひ出場しましょう。)
・2027年5月14日(金)〜30日(日)関西広域を会場に全35競技59種目開催されます。(国内エントリー税込み15,000円で5種目参加できる予定です。)
※(注記)既にエントリーいただいていた方の出場枠は確保させていただき、ウェイティングリストに登録されていた方はその登録を継続させていただきます。
大会エントリー(WMG2027関西公式HP) ※(注記)現在エントリーは締め切られています。2026年5月にエントリースタート予定です。
プロモーション映像
[フレーム]
・全35競技のうち、香美町では、競技:オリエンテーリング、種目:フォレストが開催されます。
・オリエンテーリングフォレスト競技は、2027年5月25日(火)〜29日(土)、香美町、養父市、神河町を会場に行われます。
・世界40カ国、1,500人の参加を目指しています。
2020年10月26日WMGリハーサル大会「たじま2日間大会」の様子
[フレーム]
オリエンテーリング競技に参加登録するためには、IOFのIDが必要です。
取得方法を記載していますので、ご参照ください。
(フォレスト競技モデル)
(フォレスト競技予選)
(ミドルディスタンス競技決勝)
(ロングディスタンス競技モデル)
(ロングディスタンス競技決勝)
【兵庫県地図(広域)】
【兵庫県地図(詳細)】 ※(注記)シャトルバスは当初計画です。
・飛行機でお越しになる場合、国際線で一番便利な空港は関西国際空港です。(ほか、大阪国際空港、神戸空港、鳥取空港、但馬空港もあります)
・関西国際空港から神戸市へは、関西国際空港発着の「神戸(三宮)」行の空港リムジンバスが便利です。
・空港リムジンバスは、関西国際空港、第1ターミナル1階6番、第2ターミナルビル1階4番の乗り場から出ています。
・電車 JR神戸駅、JR三ノ宮駅からJR香住駅まで、電車で起こしいただけます。(特急はまかぜ 1号鳥取行、3号香住行、5号豊岡行)
・バス JR神戸駅からJR香住駅まで、直行シャトルバスを運行予定ですので、こちらを利用すると便利です。JR神戸駅は競技の受付場所となる神戸イベントセンターからすぐの駅です。
・マイカー 神戸から、阪神高速道路32号新神戸トンネル(箕谷)→阪神高速道路7号北神戸線(神戸三田IC)→中国自動車道(吉川JCT)→舞鶴若狭自動車道(春日IC)→北近畿豊岡自動車道(日高神鍋IC)→R312→R178香住、 北近畿豊岡自動車道(八鹿氷ノ山IC)→R9村岡・小代・香住
香美町から各競技会場(ハチ高原、杉ケ沢高原、ハチ北高原、兎和野高原、峰山高原)
・JR香住駅から各競技会場まで、シャトルバスを運行予定です。香美町の多くの宿では、最寄駅までの送迎があります。
・JR香住駅から各競技会場までの途中、「道の駅ハチ北」を経由します。香美町の宿では、「道の駅ハチ北」までの送迎を予定しています。
・シャトルバスは、JR八鹿駅から養父イベントセンター(道の駅「ようか但馬蔵」)をへて各競技会場へも運行予定です。
・峰山高原でロング決勝後、香美町の宿に戻り、「JR大阪駅」に行く場合、便利な電車は、「JR香住駅」発16:52、17:50です。
(峰山高原からJR香住駅までは、シャトルバスで約2時間15分です。)
・路線バスは、バス停「福岡ハチ北口」発16:45です。
(峰山高原から道の駅ハチ北までは、シャトルバスで約1時間30分です。)
・峰山高原でロング決勝後、「JR大阪駅」に行く場合、便利な電車は、「JR寺前駅」発15:36、15:45、16:09、16:32です。
(峰山高原から「JR寺前駅」までは、シャトルバスを運行予定です。乗車時間は約30分です。)
JR大阪駅から大阪城ホール(WMG閉会式会場)、関国際空港
・JR大阪駅から大阪城ホールまでは、「JR大阪駅」(環状線外回り・京橋・鶴橋方面)-「JR大阪城公園駅」(4駅)で、約5分毎に運行し、料金170円です。JR大阪城公園駅につくと、大阪城ホールは見えますので、すぐに到着できます。
・JR大坂駅から関西国際空港までは、空港リムジンバスが便利です。リムジンバスは、新阪急ホテル1階 南玄関前、または、ハービス大阪 ハービスENT北側からチケットを購入し乗車できます。運行時間は、おおむね5:00〜21:30、約20分〜40分おきに運行し、料金は1,600円です。(大阪新阪急ホテル(住所:大阪府大阪市北区芝田1丁目1番35号、電話:06-6372-5101)、(ハービス大阪 (住所:大阪府大阪市北区梅田2丁目2−9))
宿泊施設は全部で54軒 あります。(※(注記)宿泊施設の増減がありますので決定次第更新します。)
競技会場に近い宿、駅から近い宿、カニ、ノドグロなど魚介の美味しい宿、ブランド牛「但馬牛」がいただける宿、日本らしい古民家の宿、内湯温泉のある宿、ミシュランガイドに掲載された宿などバラエティにとみ、選手のニーズに合わせてお泊りいただけます。
宿泊施設は、下記のとおり大きく3カ所に分かれています。皆様のご予約を心よりお待ちしています。
宿泊施設の紹介動画
[フレーム]
宿泊施設周辺の街歩きマップ(9カ所、お得なクーポン付)をご用意しています。(※(注記)クーポンは2027年開催用に更新する予定です。)
お好みの場所を選んで香美町をお楽しみください。
【香美町地図(詳細)】
観光体験プランは3プランの予定です。
お気に入りのプランを見つけてくださいね。
日本海で漁師の町まるごと体験
日本で最も美しい村で農家と一緒に
田舎の農家生活を楽しむ体験
日本の山を知り、山の恵みを採っていただく
山フルコース体験