ひのっこ保育所
[画像:ひのっこ保育所写真][画像:保育所写真]
- 所在地:鳥取県日野郡日野町津地690
- 電話:0859-72-0238 FAX:0859-72-0238
交通手段(路線名)
最寄駅/停留所等
所要時間
JR伯備線
根雨駅
車5分
町営バス
保育所前
徒歩1分
認可年月
昭和24年10月
敷地面積
5201.27平方メートル
建物面積
997.98平方メートル
建物構造
木造平屋建
設置主体名称
日野町
施設長名(所長、園長)
稲田いずみ
種別従業員者数
施設長
1名
保育士
16名
保健師・看護師
0名
栄養士
1名
調理員
3名
子育て支援員
1名
その他(医師、事務員等)
3名
総数
25名
- 開所時間:7時30分〜19時00分
- 受入年齢:生後6か月〜小学校就学未満
- 入所定員数:90名
- 新年度入所募集期間11月1日から11月30日まで
入所申請書類
年齢
0歳
1歳
2歳
3歳
4歳
5歳
計
入所児童数
4【6】
8【10】
6【14】
6【20】
9【20】
9【20】
40【90】
受入可能状況
受入可能 ※(注記)令和7年6月1日現在 【 】内は定員
保育の理念
保育目標
- 思い切りあそべる子ども
- 自分や友だちを大切にする子ども
- 自分の思いが表現できる子ども
- 「やってみよう」とする子ども
保育方針
- 様々な経験を通して自己を発揮し「毎日が楽しい」と感じる保育
保育所の一日
時間帯
保育内容
7時30分〜
順次登所、視診、持ち物整理
午前中
好きな遊びを楽しむ、一斉活動
9時30分〜
3歳児未満はおやつ
11時00分(未満児)
11時40分(以上児)
食事の準備、食事、片づけ
12時00分〜(未満児)
13時00分〜(以上児)
午睡
15時
おやつ
16時 00分〜19時00分
視診、順次降所
保育所の年間行事
月
行事内容
4月
入所式、家庭訪問、交通安全教室、じゃがいも植え
5月
鮎の放流、 親子遠足、個人懇談会
6月
人形劇鑑賞、さつま芋植え
7月
プール開き、七夕会、鮎つかみ会
8月
プール納め
9月
10月
運動会 さつま芋掘り、解放文化祭見学・作品出品
11月
マラソン大会
12月
たのしみ会
1月
もちつき会、正月あそび
2月
個人懇談会
3月
ひなまつり、お別れ会、卒園式
お問合せ先
教育委員会 所在地/〒689-4503日野町根雨101番地
電話番号/0859-72-2107
E-mail/kyouiku@town.tottori-hino.lg.jp