> 学習プログラム> No.376:そば打ち体験(南会津郡南会津町)
No.376そば打ち体験(南会津郡南会津町)
南会津ものづくり体験
学びの狙い
地粉を使って、舘岩ならではの裁ちそばを村の名人に伝授してもらいます。
プログラムデータ
エリア | 南会津 |
---|---|
目的 | ものづくり体験 |
お問い合わせ | NPO法人 A.R.S 〒 967-0321 福島県南会津郡南会津町井桁228 TEL 0241-78-7080 FAX 0241-78-5010 メールアドレス aizu@npoars.jp ホームページ http://www.npoars.jp/ |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 9:00〜16:00 |
一回あたりの人数 | 最低10名〜最高100名 |
一回あたりの所要時間 | 2時間 |
具体的な内容 | 1舘岩の裁ちそばについて説明を受けます。2ソバの捏ね方の説明を聞きながらこねます。3厚さ1.5〜2mm程度までのばします。4のばしたそばを折らずに重ねたまま裁ちます。5裁ったそばは乾燥しないようにすぐに紙などで包みます。6茹でたものを試食します。 |
備考 | エプロン・三角巾・タオル・汚れてもよい服装 |
アクセスマップ
同じ条件の学習プログラム
対象件数 47件
1〜8件
-
695
ミツバチがつなぐ人と自然の未来(会津若松市)■しかく 一回あたりの人数 4〜60名程度(要相談)
■しかく 一回あたりの所要時間 60〜90分(うち、装備装着時間5分程度)会津自然体験・環境学習SDGs探究プログラム施設見学ものづくり体験
-
179
伊達市保原歴史文化資料館(伊達市)■しかく 一回あたりの人数 20名(ただし、団体利用については、事前にご相談ください)
■しかく 一回あたりの所要時間 見学・体験の内容により所要時間が変わります。県北歴史学習施設見学文化学習ものづくり体験
-
409
コハク(コーパル)のアクセサリー工作教室(いわき市)■しかく 一回あたりの人数 5名〜50名 ※(注記)事前予約
■しかく 一回あたりの所要時間 約1時間いわきものづくり体験
-
127
バター作り体験(耶麻郡猪苗代町)■しかく 一回あたりの人数 150名
■しかく 一回あたりの所要時間 30分会津ものづくり体験
-
61
森の工作体験どんぐり(耶麻郡猪苗代町)■しかく 一回あたりの人数 40名まで
■しかく 一回あたりの所要時間 45分会津自然体験・環境学習ものづくり体験
-
57
陶芸体験「ふくろう」(耶麻郡猪苗代町)■しかく 一回あたりの人数 40名
■しかく 一回あたりの所要時間 1時間〜1時間30分会津伝統工芸体験ものづくり体験
-
348
福島県文化財センター白河館(まほろん)で原始・古代体験(白河市)■しかく 一回あたりの人数 120名程度(ただし、団体利用については、事前にご相談ください。詳しくはホームページを参照願います。)
■しかく 一回あたりの所要時間 見学コース、体験の内容により所要時間が変わります。詳しくはホームページを参照願います。県南歴史学習伝統工芸体験施設見学文化学習ものづくり体験
-
6
せんべい手焼き体験(喜多方市)■しかく 一回あたりの人数 15分ごと15名
■しかく 一回あたりの所要時間 15分会津ものづくり体験