[
フレーム
]
武田薬品工業株式会社
高血圧患者さんとご家族のための情報サイト
高血圧Q&A
くすりのしおり
患者の皆さま
医療関係者の皆さま
国内サイト
高血圧の人の食事・運動のコツ
覚えておこう!減塩食を続けるコツ
○
しろまる
食べるときに塩やしょうゆ、ソースなどをかけない
○
しろまる
低塩の調味料を使う
○
しろまる
食卓にいつも置いてある佃煮やふりかけ、つけものは控える
○
しろまる
めん類の汁は残す
○
しろまる
外食や加工食品は塩分が多いので控える。どうしても必要なときは単品でなく定食を
○
しろまる
干しうどんやかまぼこ・ちくわ・ソーセージなどの加工食品は塩分が多いことを意識
○
しろまる
ゆずやすだち、レモンなどの酸味やカレー粉などの香辛料、しそやねぎ、ハーブなどの香草類やごまなどを使い、風味で味をひきたてる
○
しろまる
かつおぶしや昆布、煮干しなどによるだしを濃くとる
○
しろまる
新鮮な旬の素材を選ぶ
○
しろまる
1品だけ塩味を効かせ、その他は塩分を抑えると味が単調にならない
○
しろまる
ごま油やオリーブオイルなど風味のある油を使うのも効果的
○
しろまる
野菜やフルーツに含まれるカリウムやマグネシウムなどには血圧を下げる働きがある
※
(注記)
現在他の疾患で治療を受けている場合は、主治医の先生に相談してください。
運動療法で血圧は上がらないの?
忙しくて病院に行けないあなたへ
高血圧は一生治らない!?
高血圧の合併症にはこのようなものがあります
どうして測るたびに血圧が違うの?
そもそも、血圧ってなに?
高血圧の原因は?
親が高血圧だと、子どもも高血圧?
高血圧症はどうやって治療するの?
高血圧の自覚症状
症状なし!...治療しなくても平気!?
どれがいい?家庭で使う血圧計
上の血圧と下の血圧、どちらを見るべき?
忙しくて病院に行けないあなたへ
覚えておこう!減塩食を続けるコツ
運動療法で血圧は上がらないの?
1食抜いたら、かえって太る!?
お薬さえ飲めば血圧は下がる?
お薬は血圧が高いときだけ飲めばいい?
お薬を飲み始めても血圧が下がらない...
お薬を飲み忘れた時はどうすればいいのですか?
大丈夫?ほかのお薬との飲み合わせ
毎日のお薬、もう飲み忘れない!
高血圧と生活習慣の関係は?
オシッコの我慢や便秘で血圧が上がる!?
タバコ・コーヒーは血圧に悪い?
お酒を飲んではダメ?
隠れ高血圧ともいうべき「仮面高血圧」
朝日がのぼると血圧も上がる!?「早朝高血圧」
眠っている間の血圧に注意「夜間高血圧」
血圧の大敵!ストレスにご用心「昼間高血圧(ストレス下高血圧)」
自宅でも血圧を測ろう!
ホントはどうなっている?24時間の血圧
いまは平気!でも、いつか高血圧に...
家庭血圧記録用紙のダウンロードはこちら
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル