[フレーム]
日本損害保険協会
Search
  1. 損害保険とは?
  2. 火災保険

火災保険

補償内容

火災保険は、住宅を取り巻くさまざまなリスクを総合的に補償するタイプ(住宅総合保険)とベーシックな補償のタイプ(住宅火災保険)に大きく分かれます。

住宅総合保険

住宅火災保険

火災

しろまる

しろまる

落雷

しろまる

しろまる

ガス爆発などの破裂・爆発

しろまる

しろまる

風災・ひょう災・雪災

しろまる
(注記)一部自己負担額が
ある場合もあります。

しろまる
(注記)一部自己負担額が
ある場合もあります。

水災

しろまる
(注記)一部自己負担額が
ある場合もあります。

×ばつ

自動車の飛込み等による飛来・落下・衝突

しろまる

×ばつ

給排水設備の事故等による水濡れ

しろまる

×ばつ

騒じょう等による暴行・破壊

しろまる

×ばつ

盗難

しろまる

×ばつ

火災保険選定のポイント

建物と家財

火災保険では、建物と家財を分けて契約することになっています。建物は契約したが、家財は契約しなかったということがないよう、注意してください。借家にお住まいの方は、家財のみ契約することとなります。 また、家財を契約するとき、高額な貴金属や美術品などは保険会社にお知らせいただかないと、保険金が支払われない場合もありますので、注意が必要です。

契約金額の設定方法

火災保険の契約金額を設定するには、「再調達価額(注記)」をもとに設定する方法と、「時価(注記)」をもとに設定する方法があります。また、「時価」で契約するときは、契約金額を時価いっぱいに設定しておくことが基本になります(時価を下回って契約した場合は、損害額の全額が補償されない場合もあります)。

(注記)「再調達価額」同等の物を新たに建築あるいは購入するのに必要な金額
(注記)「時価」 再調達価額から、年月経過や使用による消耗分(価値が下がった分)を差し引いた金額(時価 = 再調達価額 - 消耗分)

保険金の支払事例

「再調達価額」および「時価」で契約した場合の比較

この建物が全焼してしまった場合に支払われる保険金

「再調達価額」で
契約した場合

「時価」で契約した場合

契約金額1,000万円
(契約金額<時価)

契約金額1,900万円
(契約金額=時価)

契約金額3,000万円
(契約金額>時価)

2,500万円

1,000万円

1,900万円

1,900万円

建て直しに必要な額が支払われます

契約金額が限度で支払われます。→損害額どおりの保険金は支払われません。

損害額から消耗分が差引かれて支払われます。→「時価」で契約するときには、契約金額=時価が基本です。

損害額が限度で支払われます。→時価以上の保険料がムダになります。

更新:2016年11月17日(業務企画部 地震・火災・新種グループ)

CLOSE
サイト内検索

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /