都度振込(未登録先への国内振込)
STEP 1ワンタイムパスワードの入力
- 1.トークンの右下の黄緑色のボタンを押して、ワンタイムパスワードを表示してください。
- ※(注記)ワンタイムパスワードの表示時間は約40秒となります。
- ※(注記)ワンタイムパスワードがトークン上から消えた場合は、再度黄緑色のボタンを押して、ワンタイムパスワードを発行してください。(トークンから消えたワンタイムパスワードでは認証できません。)
- ※(注記)トークンが電池切れまたは破損した場合は、インターネットバンキングの「ワンタイムパスワード(トークン再発行)」メニューより再発行のお手続きをしてください。
上記のトークン再発行のお手続き後は、現在お持ちいただいているトークンはご利用いただけなくなります。
- 2.トークンにワンタイムパスワードが表示されたら、ワンタイムパスワード入力欄に、6桁の数字を入力し、「認証する」を押してください。
- ※(注記)ワンタイムパスワードの入力を所定回数以上誤って実行した場合、サインオフ画面が表示され、インターネットバンキングへのサインオンができなくなります。その場合はプレスティア オンライン ヘルプデスクへご連絡ください。
- ※(注記)トークンに表示されている通りにワンタイムパスワードを入力しているにもかかわらずエラーとなる場合は、トークン内蔵時計の時刻ずれが発生している可能性があります。このような場合は、お客さまのトークンを初期化し時刻補正を行いますので、プレスティア オンライン ヘルプデスクへご連絡ください。
- ※(注記)旧行のトークンも使用可能です。
STEP 2金融機関名の検索
下記のいずれかの方法より金融機関を選択してください。
主要金融機関から探す場合
主要金融機関のリストより金融機関をクリックしてください。
主要金融機関以外から選択する場合(50音検索)
- 1.金融機関の種類を選択してください。
- 2.50音のカタカナリストより金融機関名の最初の文字をクリックし、選択肢の中から選択してください。
主要金融機関以外から選択する場合(漢字・カナ検索)
- 1.金融機関の種類を選択してください。
- 2.漢字・カナ検索より、 金融機関の最初の1文字以上をテキストボックスに漢字かカナで入力し、選択肢の中から選択してください。
STEP 3支店名の検索
下記のいずれかの方法より支店名を選択してください。
50音検索の場合
50音のカタカナリストより支店名の最初の文字をクリックし、選択肢の中から選択してください。
漢字・カナ検索の場合
支店名の最初の1文字以上をテキストボックスに漢字かカナで入力し、選択肢の中から選択してください。
ゆうちょ銀行の支店名指定方法
ゆうちょ銀行の支店名は、記号から読替える必要があり、貯蓄種目により読替え方法が異なります。
- 通常預金および通常貯蓄貯金
記号の2桁目と3桁目の数字に8を加えた数字が店番となります。店番を漢数字に変換してください。
例)記号: 123456の場合
- 振替貯金
記号の2桁目と3桁目の数字に9を加えた数字が店番となります。店番を漢数字に変換してください。
例)記号: 01230
上記の読替えた漢数字の店名を入力してください。ただし、漢数字の「O」(ゼロ)は入力いただけないため、50音のカタカナリストより「セ」をクリックしてください。
| 漢数字 | 一 | ニ | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 〇 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 読み方 | イチ | ニ | サン | ヨン | ゴ | ロク | ナナ | ハチ | キユウ | ゼロ |
| 50音 入力 |
イ | ニ | サ | ヨ | コ | ロ | ナ | ハ | キ | セ |
STEP 4取引内容の入力
- 1.預金種別をプルダウンより選択してください。
- ※(注記)ゆうちょ銀行へ振込む場合は、下記のように読替えてプルダウンより預金種別を選択してください。
- 通常貯金 → 普通預金
- 振替貯金 → 当座預金
- 通常貯蓄貯金 → 貯蓄預金
なお、個別の「店名」「口座番号」等については、専用コールセンター(0120-25-3811 通話料無料)、あるいはゆうちょ銀行Webサイト(https://www.jp-bank.japanpost.jp/)にてご確認ください。
- 2.振込み先の口座番号を半角7桁以下で入力してください。
(確認画面、完了画面および振込・送金先リストでは口座番号の前に0を含めた8桁で表示されます)
- ※(注記)ゆうちょ銀行の口座番号は貯蓄科目に割り振られている「番号」から読替えてください。
- 通常預金および通常貯蓄貯金
【番号】の最後の桁の「1」を削除した数字が口座番号になります。
- 振替貯金
【番号】の最初の桁に「0」を加えた数字が口座番号になります。
- 3.受取人名の口座名義は、入力した情報をもとに検索・自動表示されます。ただし、以下の場合は、口座名義の自動検索がされず、受取人名の入力が必要となります。受取人名を全角/半角のカタカナで入力してください。受取人名が英字の場合は英字で入力してください。
- 振込手続きが完了せず、受取人名の確認を所定回数以上行った場合(他行宛のみ)
- 口座を確認できる時間帯ではない場合
受取人名の自動検索ができる時間は金融機関によって異なります。
詳細は「受取人口座を確認できる時間帯」を参照してください。
- ※(注記)各略語は、下記例のように入力してください。
例1) ○しろまる×ばつ株式会社 ⇒○しろまる×ばつ(カ
例2) 株式会社○しろまる×ばつ ⇒カ)○しろまる×ばつ
例3) ○しろまる×ばつ株式会社△しろさんかく□しろいしかく⇒○しろまる×ばつ(カ)△しろさんかく□しろいしかく
入力いただける略語は「入力可能な略式文字」をご参照ください。
- 4.振込先リストへ登録する場合は、「この振込先を振込先リストへ登録する」のチェックボックスへチェックしてください。
- ※(注記)振込登録最大件数の40件を既に登録している場合は登録できません。
- ※(注記)一部ご登録いただけない文字や記号がございます。詳細はこちらをご確認ください。
- 5.「引落口座を選択する」を押して、引落口座を選択してください。
- ※(注記)円普通預金口座、 プレスティア マルチマネー口座円普通預金のみ選択できます。
- ※(注記)振込依頼人名を変更して入力する場合は全角/半角のカタカナ、数字、アルファベット、スペースの入力ができます。記号は「\」「,(カンマ)」「.(ピリオド)」「()(括弧)」「-(ハイフン)」「/(スラッシュ)」のみ入力できます。「\」は全角入力が必要です。
- ※(注記)入力可能な文字数は48文字となっており、濁点や半濁点、記号は1文字としてカウントされます。
- ※(注記)振込依頼人名は、ご登録いただいているお名前を21文字まで表示しております。依頼人名が一部しか表示されてない場合はお手数ですがご入力をお願いいたします。
- ※(注記)振込依頼人名を変更して入力する場合、入力いただける文字は「振込先登録可能文字」をご参照ください。
- 6.振込金額を入力して「次へ」を押してください。
- ※(注記)半角数字で入力してください。
- ※(注記)桁区切りのカンマ(,)や円マーク(¥)などの記号は入力ができません。
STEP 5取引内容の確認
- 1.取引内容が正しいことを確認してください。
- 2.トークンの左下の茶色のボタン(TRANSACTION SIGNINGボタン)を約2秒間長押しして、ハイフンを表示させてください。
- 3.内容確認画面の取引情報コードに表示されている8桁の数字をトークンに入力してください。
- 4.再度トークンの茶色のボタンを押すと、トランザクション署名コードが生成されます。
- 5.生成された6桁のトランザクション署名コードを内容確認画面にあるトランザクション署名コード欄に半角数字で入力してください。
- ※(注記)トランザクション署名コードの表示時間は、約40秒となります。トークンに表示されている間に入力してください。
- ※(注記)トランザクション署名コードの入力を所定回数以上誤って実行した場合、サインオフ画面が表示され、インターネットバンキングへのサインオンができなくなります。その場合はプレスティア オンライン ヘルプデスクへご連絡ください。
- 6.入力内容に誤りがなければ、注意事項をご了承のうえで、チェックボックスにチェックし、「実行する」を押してください。
- ※(注記)当行宛振込の場合で選択した支店名が、口座番号に紐づく支店名と異なる場合、内容確認画面では口座番号に紐づく支店名が表示されますので、ご確認お願いいたします。
STEP 6取引の完了
振込内容が表示され、取引が完了となります。
- ※(注記)ワンタイムパスワード は、初回の利用時(再発行時を含む)を除き、インターネットバンキングにて一度利用すると、サインオフするまで有効です。
ご注意
| 利用時間 |
|
|---|---|
| 回数制限 |
|
| 金額制限 |
|
| 手数料 |
|
| その他 |
|
国内振込のサービス時間について
| 取引時間 | 出金の タイミング |
入金の タイミング |
||
|---|---|---|---|---|
| SMBC信託銀行宛 (入金口座: 普通預金) |
平日 | 0:00-17:29 | 即時 | 即時 |
| 17:30-23:59 | 即時 | 翌営業日 0:00 |
||
| 休日 | 0:00-23:59 | 即時 | 翌営業日 0:00 |
|
| 国内他行宛 | 平日 | 0:00-14:59 | 即時 | 当日 |
| 15:00-23:59 | 即時 | 翌営業日 8:30以降※(注記)1 |
||
| 休日 | 0:00-23:59 | 即時 | 翌営業日 8:30以降※(注記)1 |
|
| SMBC信託銀行宛 (入金口座: 当座預金) |
平日 | 0:00-14:59 | 即時 | 即時 |
| 15:00-23:59 | 即時 | 翌営業日 0:00 |
||
| 休日 | 0:00-23:59 | 即時 | 翌営業日 0:00 |
|
- ※(注記)1月末は7:30以降
受取人口座を確認できる時間帯について
| 曜日 | 確認可能時間 |
|---|---|
| 平日 | 0:00-24:00(月曜日は0:15-24:00) |
| 土曜日 | 0:00-23:50 |
| 日曜日 | 0:15-23:50 |
| 祝日 | 当該曜日に準じる |
| 年末・年始 |
12/31: 当該曜日に準じる(終了時刻は23:50) 1/1-1/3: 4:00-23:50 1/4: 4:00開始(終了時刻は当該曜日に準じる) |
| GW |
5/2: 当該曜日に準じる(終了時刻は23:50) 5/3-5/5: 4:00-23:50 5/6: 4:00開始 (終了時刻は当該曜日に準じる) |
注:各金融機関のシステムメンテナンス等により、時間帯によっては確認できない場合があります。
入力可能な略式文字
| 正式名称 | 略式表記 | |
|---|---|---|
| 法人略語 | 株式会社 | カ |
| 有限会社 | ユ | |
| 合名会社 | メ | |
| 合資会社 | シ | |
| 合同会社 | ド | |
| 医療法人 | イ | |
| 医療法人財団 | イ | |
| 医療法人社団 | イ | |
| 弁護士法人 | ベン | |
| 財団法人 | ザイ | |
| 社団法人 | シヤ | |
| 学校法人 | ガク | |
| 社会福祉法人 | フク | |
| 宗教法人 | シユウ | |
| 相互会社 | ソ | |
| 特殊法人 | トク | |
| 特定非営利活動法人 | トクヒ | |
| 独立行政法人 | ドク | |
| 有限責任中間法人 | チユウ | |
| 無限責任中間法人 | チユウ | |
| 更生保護法人 | ホゴ | |
| 行政書士法人 | ギヨ | |
| 司法書士法人 | シホウ | |
| 税理士法人 | ゼイ | |
| 国立大学法人 | ダイ | |
| 営業所略語 | 営業所 | エイ |
| 出張所 | シユツ | |
| 事業略語 | 連合会 | レン |
| 共済組合 | キヨウサイ | |
| 協同組合 | キヨウクミ | |
| 生命保険 | セイメイ | |
| 海上火災保険 | カイジヨウ | |
| 火災海上保険 | カサイ | |
| 健康保険組合 | ケンポ | |
| 国民健康保険組合 | コクホ | |
| 国民健康保険団体連合会 | コクホレン | |
| 社会保険診療報酬支払基金 | シヤホ | |
| 厚生年金基金 | コウネン | |
| 従業員組合 | ジユウクミ | |
| 労働組合 | ロウクミ | |
| 生活協同組合 | セイキヨウ | |
| 食糧販売協同組合 | シヨクハンキヨウ | |
| 国家公務員共済組合連合会 | コクキヨウレン | |
| 農業協同組合連合会 | ノウキヨウレン | |
| 経済農業協同組合連合会 | ケイザイレン | |
| 共済農業協同組合連合会 | キヨウサイレン | |
| 漁業協同組合 | ギヨキヨウ | |
| 漁業協同組合連合会 | ギヨレン | |
| 公共職業安定所 | シヨクアン | |
| 社会福祉協議会 | シヤキヨウ | |
| 特別養護老人ホーム | トクヨウ |