このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

トップ > 組織案内 > 県教育委員会の組織(課室等) > 義務教育課 > やまなし道徳教育推進事業

ページID:107672更新日:2025年1月16日

ここから本文です。


やまなし道徳教育推進事業

事業の目的

学習指導要領の趣旨を踏まえた効果的かつ多様な指導方法の普及等による教員の指導力向上、家庭・地域との連携強化等の地域の特色を生かした取組の充実を図ることにより、学校における道徳教育の一層の推進につなげ、児童生徒の豊かな心を育成することを目的としています。

成果物

普及啓発誌「つばさ」バックナンバー

[画像:hyousi] つばさ54号(PDF:7,091KB) [画像:tubasa53] つばさ53号(PDF:7,540KB)

[画像:tubasa52] つばさ52号(PDF:5,108KB) [画像:tubasa51] つばさ51号(PDF:5,740KB)

[画像:tubasa50gosyasinn] つばさ50号(PDF:5,958KB) [画像:tubasa49gosyasinn] つばさ49号(PDF:3,706KB)

道徳科の授業づくりと評価 参考資料

1.道徳科における「主体的・対話的で深い学び」とは(PDF:586KB)

2.授業構想の手順(PDF:1,374KB)

3.指導の工夫(PDF:852KB)

4.評価の方法(PDF:1,394KB)

5.指導案の書き方(PDF:567KB)

その他 参考資料

1.全体計画の作成について(PDF:1,142KB)

2.「考え、議論する道徳」の授業づくり(PDF:479KB)

このページに関するお問い合わせ先

山梨県教育委員会教育庁義務教育課
住所:〒400-8504 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1755 ファクス番号:055(223)1759

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /