和歌山県立田辺産業技術専門学院
職業能力開発促進法に基づいて、和歌山県が設置・運営している職業能力開発施設です。
施設内訓練では、主として新規学卒者、若年離転職者を対象に、就職に必要な技能・知識を習得できるよう訓練を行っています。
訓練科は自動車工学科(2年課程)、ビジネス事務科(1年課程)、情報システム科(2年課程)の3科です。
その他、県内の教育訓練機関を利用した施設外訓練(離転職者・障がいのある方を対象とする短期課程の職業訓練)も行っています。
学院前景[画像:学院キャッチコピーの画像]自動車工学科 ページ ビジネス事務科 ページ 情報システム科 ページ
オープンキャンパス(メニュー) 入学試験(メニュー) 修了生の皆様(メニュー) よくある質問(メニュー)
学院見学(メニュー) 企業の皆様_old(メニュー) アクセス・お問い合わせ(旧メニュー)
新着情報
【11月21日 】 令和8年度4月入学生 11月選考試験(令和7年11月15日(土)実施) 合格者受験番号
【2月17日】 オープンキャンパス参加のお申し込みはこちらをクリック!!
オープンキャンパス 募集中
※(注記)詳細はこちらから!!
学院見学常時受付中
※(注記)お申込みはこちらから
学院紹介動画、きのくに21 (YouTube) ・ 学院パンフレット(PDF)
| 各科紹介・歴史と未来 | きのくに21 | 学院ガイド |
|---|---|---|
| 学院紹介動画 学院の歴史 |
きのくに21(R7) 令和7年7月27日放送(15:00〜) R5きのくに21 令和5年8月6日放送(11:10〜) 令和3年9月12日放送(12:10〜) |
R8ガイド |
| 施設の紹介(詳細はこちら) |
|---|
| 自動車リフト 観光教室 情報教室 |
SNS(Instagram,X(旧Twitter),Facebook)にて訓練風景を配信中
| X(旧Twitter) | ||
|---|---|---|
| Instagramのロゴ (外部リンク) |
Xのロゴ (外部リンク) |
フェイスブックのロゴ (外部リンク) |
| 公式ソーシャルメディア運用ポリシー | ||
入学試験受験・入学について
お問い合わせ・アクセス
|
鉄道 バス 車 |
JRきのくに線紀伊新庄駅から徒歩約20分 龍神バス、明光バス技術専門校前すぐ 紀勢自動車道上富田インターから約4分 〒646-0011 和歌山県田辺市新庄町1745-2 TEL:0739-22-2259 FAX:0739-22-3123 e-mail : e0607021@pref.wakayama.lg.jp |
アクセス(本校) | ||
|---|---|---|---|---|
|
バス 車 |
明光バス南和歌山医療センター前から徒歩約9分 紀勢自動車道上富田インターから約8分 〒646-0011 和歌山県田辺市新庄町3353-9 TEL:0739-33-7450(情報システム科直通) FAX:0739-33-7470 e-mail : e0607021@pref.wakayama.lg.jp |
アクセス(分教室) |
|---|
その他訓練・施設等
和歌山県内の教育訓練機関を利用した施設外訓練(離転職者等職業訓練)についてはこちらから(外部リンク)
ハロトレくん ハロトレくん
・「ハロー」とは、新たな出会いを表す希望の言葉。トレーニングで鍛えた筋肉のように、「ハロートレーニング」を通じて仕事に必要な「スキル」(知識と技能)をしっかり身につけて欲しい、そんな気持ちを表しています。
・新たな職業やスキルにチャレンジするには、ちょっと時間がかかるかもしれませんが、「急がば、学べ」。焦らず、前向きに!
学院サイトマップ
|
トップ |
訓練科 |
学院見学 オープンキャンパスについて |
受験・入学について |
企業様へ |
その他 |
|---|---|---|---|---|---|
|
(外部リンク) (外部リンク) フェイスブック(外部リンク) |
関連リンク
関連ファイル
- PDF形式入学ガイドscan (PDF形式 3,448キロバイト)
- PDF形式合格者受験番号(R7.9月選考) (PDF形式 294キロバイト)
- PDF形式令和8年度4月入学生 11月選考試験 応募状況 (PDF形式 144キロバイト)
- PDF形式合格者受験番号(R7.11月選考) (PDF形式 313キロバイト)