このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

更新日:2025年8月25日

ここから本文です。

栃木土木事務所


新着情報

「道路及び河川等維持管理統合業務委託」に係る受託者の特定について(公募型プロポーザル方式)

河川砂利等採取希望型の公募について

県道国谷家中停車場線【雷電橋】の片側通行規制解除見通しについて

(一)柏倉葛生線の通行規制のお知らせ

令和7年度栃木土木事務所ガイドを掲載しました!(PDF:7,430KB)

建設業許可申請等における新型コロナウイルス感染証拡大防止の対応について

一級河川巴波川における改良復旧事業の実施状況について

一級河川永野川における改良復旧事業の実施状況について

栃木土木事務所管内における道路の抑草剤散布路線について(PDF:1,102KB)

浸水ナビホームページについて(外部サイトへリンク)

お知らせ

第2回『わが町Kawashiruプロジェクト』に係る出前講座の開催について

河川砂利等採取希望型の公募について

県道国谷家中停車場線【雷電橋】の片側通行規制解除の見通しについて

建築指導担当移転のお知らせ

一級河川 思川 河道内の伐採及び掘削について

一般県道戦防小山線 城南地区 整備効果について

(一)柏倉葛生線の通行規制のお知らせ

堤防強化工事及び堆積土除去等工事の事業効果について

都市計画道路事業の施行についてのお知らせ

一般県道小山下野線 喜沢工区の供用開始について

3 ・3・3号小山栃木都賀線(栃木市大宮町工区)「大宮北小しあわせ歩道橋」の供用開始について(PDF:806KB)(PDF:806KB)

栃木土木事務所の事業について

県管理の道路・河川の除草について

総合評価落札方式について

所在地

〒328-8504 栃木県栃木市神田町6-6 〔地図〕(外部サイトへリンク)

栃木県下都賀庁舎2、3階

  • 2階 管理部、企画調査部、保全部、建築指導担当
  • 3階 用地部、整備部、改良復旧部

小山詰所 (注記)管理業務(許認可事務等)は行っておりません。(小山市・野木町の道路の維持補修のみ)
〒323-0811 栃木県小山市犬塚3-1-1 〔地図〕(外部サイトへリンク)
栃木県小山庁舎3階

担当業務

当事務所の主な担当業務は以下のとおりです。

管理部

総務課 TEL:0282-23-3433(代表電話)

  • 公共工事の入札契約事務に関すること。
  • 建設業法に基づく建設業者の許可事務に関すること。

企画調査部

企画調査課 TEL:0282-23-3593

  • 土木事業の企画調整及び各種調査に関すること。
  • 工事及び業務委託の監督業務に関すること。

用地部 TEL:0282-23-3436

  • 公共事業に伴う用地の取得及び補償に関すること。

(注記)担当地区
用地第一課 栃木市、下野市
用地第二課 小山市、壬生町、野木町

整備部 TEL:0282-23-3434

(注記)担当地区
整備第一課 栃木市、壬生町
整備第二課 小山市、下野市、野木町

  • 道路や歩道の整備工事に関すること。

  • 河川・砂防・急傾斜地崩壊防止工事に関すること。

改良復旧部 TEL:0282-23-3921

改良復旧課
  • 永野川の災害復旧助成事業に関すること。
  • 巴波川の河川激甚災害対策特別緊急事業等に関すること。

保全部 TEL:0282-23-3437(小山詰所 TEL:0285-22-0272)

(注記)担当地区
保全第一課 道路:栃木市(旧都賀町・旧西方町区域を除く)

河川・砂防:栃木市
保全第二課 道路:栃木市(旧都賀町・旧西方町区域のみ)、下野市、壬生町

河川・砂防:小山市、下野市、壬生町、野木町

小山詰所 道路:小山市、野木町

  • 道路・河川・砂防施設の維持管理及び補修に関すること。

保全管理課 TEL:0282-23-3435

  • 道路法・河川法・砂防法・急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律・砂利採取法に基づく許認可及び管理事務に関すること。

栃木土木事務所のご案内

お問い合わせ

栃木土木事務所

〒328-8504 栃木市神田町6-6 下都賀庁舎

電話番号:0282-23-3433

ファックス番号:0282-23-3544

Email:tochigi-dj@pref.tochigi.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /