[フレーム]

ヤングケアラーについて学ぶ【出前講座】のご案内

最終更新日:

令和7年度 ヤングケアラーについて学ぶ【出前講座】のご案内

「ヤングケアラー」という言葉は聞いたことはあるけどよく分からない。

支援をするとはどういうことなのか知りたいなど...

ヤングケアラーに関するテーマについて、みなさんが行う会合や研修の場にお伺いしてお話しします。

身近にいる方たちの正しい理解が「ヤングケアラー支援」の始まりです。

まずは現状や課題、支援事例などを通じて何が出来るか学んでみませんか?



対 象

佐賀県内に在住、在勤又は在学する者が所属する概ね5名以上の団体・グループ


実施可能時間

平日 9時から20時までの60分〜120分程度
(土・日・祝日は要相談)


内 容

くろまるヤングケアラーとは
くろまるヤングケアラーが抱えること
くろまる周囲の「気付き」「支える」きっかけをつくる
くろまる事例紹介などヤングケアラーに関するテーマ

申 込 方 法

【ヤングケアラー出前講座 実施要項】の内容をご確認いただき、
【ヤングケアラー出前講座 申込書兼決定通知書】に必要事項を記入して

メール、郵送またはFAXでお送りください。




なお、講座終了後に【ヤングケアラー出前講座 実施報告書】の提出が必要です。



申 込 期 限

開催予定日の概ね3か月前まで(外部講師を依頼される方は6か月前)


送 付 先

郵 送:〒840-8570 佐賀市城内1-1-59 佐賀県こども家庭課 YC講座担当宛


E-mail:kodomo-katei@pref.saga.lg.jp

F A X:0952-25-7300

問い合わせ先

佐賀県こども家庭課 0952ー25ー7056


このページに関する
お問い合わせは
(ID:97324)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570 佐賀市城内1丁目1-59 Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.
本サイトは一部のページ・機能にJavascriptを使用しております。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /