Saga Prefectural Government Archives
koubunshokanlogo
「公文書」とは
佐賀県文書規程第2条によると・・・
文書とは、職員が職務上作成し、または取得した書面、図画及び写真並びに電磁的記録のこと |
---|
具体的には、佐賀県職員がものごとを決めるために上司に確認を取ったり、同僚と情報共有したり、外部とやり取りをするために作成・取得した書類のことを指します。
写真2 写真1
▲さんかく功臣名士調査書(明治44年) ▲さんかく佐賀大博覧会パンフレット(昭和44年)
「公文書館」設置の目的
公文書館法第4条によると・・・
公文書館は、歴史資料として重要な公文書等を保存し、閲覧に供するとともに、これに関連する調査研究を行うことを目的とする施設とする。 |
---|
施設の概要
面積等
事務室・閲覧展示室 ...
63.7平方メートル
書庫 ...面積343.8平方メートル 書架延長4,102メートル
公文書数
所蔵公文書数:
明治期以降、県が作成・取得した公文書
令和6年度末現在 49,451冊
公開公文書数:
所蔵公文書から選別された歴史的文書
令和6年度末現在 21,209冊