平成28年度研究成果情報 最終更新日:2025年6月2日 佐賀県研究成果情報 平成12年度以降に各試験研究機関で作成された研究成果情報です。[令和6年] [令和5年] [令和4年] [令和3年] [令和2年] [令和元年] [平成30年] [平成29年] [平成28年] [平成27年] [平成26年] [平成25年] [平成24年] [平成23年] [平成22年] [平成21年] [平成20年] [平成19年] [平成18年] [平成17年] [平成16年] [平成15年] [平成14年] [平成13年] [平成12年]※(注記)平成24年度以前については、PDF等の添付はなく、研究成果情報名のみを掲載しています。 詳しい内容については、各試験場へお問い合わせください。 平成28年度 研究成果情報 番号 情報名 場所 対 象 1 四季成り性イチゴ‘すずあかね’の夏秋期栽培はハンモック式栽培槽の培地冷却で増収する 別ウィンドウで開きます(PDF:280.4キロバイト) 上場営農センター イチゴ 2 ハウスミカンの果実肥大期に発生する結果枝枯死症状の原因と多発要因 別ウィンドウで開きます(PDF:645.9キロバイト) 上場営農センター ハウスミカン 3 中山間地に適する飼料用米品種として中生の「みなちから」を選定 別ウィンドウで開きます(PDF:168キロバイト) 農業試験研究センター 水稲 4 果実品質に優れ、果実が大きいイチゴ新品種「佐賀 i 5 号」 別ウィンドウで開きます(PDF:263.8キロバイト) 農業試験研究センター イチゴ 5 色が濃く、収量が多いイチゴ新品種「佐賀 i 9 号」 別ウィンドウで開きます(PDF:272.5キロバイト) 農業試験研究センター イチゴ 6 アスパラガス半促成長期どり栽培における茎葉繁茂度の測定法と適正値 別ウィンドウで開きます(PDF:246キロバイト) 農業試験研究センター アスパラガス 7 午後高温・夕方急速降温管理による促成栽培キュウリの果実肥大促進技術 別ウィンドウで開きます(PDF:359.9キロバイト) 農業試験研究センター キュウリ 8 佐賀県のイチゴほ場で採集したナミハダニの各種殺ダニ剤に対する感受性 別ウィンドウで開きます(PDF:160.5キロバイト) 農業試験研究センター イチゴ 9 佐賀県におけるタマネギべと病菌のメタラキシル剤に対する感受性低下 別ウィンドウで開きます(PDF:210.6キロバイト) 農業試験研究センター タマネギ 10 半促成長期どり栽培アスパラガスにおけるカンザワハダニの発生消長と薬剤に対する感受性 別ウィンドウで開きます(PDF:249.2キロバイト) 農業試験研究センター アスパラガス 11 中山間地での子球(セット球)利用の冬どりタマネギ栽培における適品種、定植時期 別ウィンドウで開きます(PDF:211.4キロバイト) 農業試験研究センター タマネギ 12 ホオズキ品種「佐賀H5号」の切り枝栽培に適した栽植密度 別ウィンドウで開きます(PDF:194.5キロバイト) 農業試験研究センター ホオズキ 13 ホオズキ品種「佐賀H5号」の切り枝栽培における収穫2週前摘芯による上位節の充実 別ウィンドウで開きます(PDF:186.3キロバイト) 農業試験研究センター ホオズキ 14 温州ミカン根域制限栽培における低コスト資材の活用が樹体生育に及ぼす影響 別ウィンドウで開きます(PDF:216.7キロバイト) 果樹試験場 温州ミカン 15 温州ミカン根域制限栽培における断根とバーク堆肥施用が樹体生育に及ぼす影響 別ウィンドウで開きます(PDF:415.8キロバイト) 果樹試験場 温州ミカン 16 ブルーベリー栽培に適した根域制限栽培方法 別ウィンドウで開きます(PDF:221.3キロバイト) 果樹試験場 ブルーベリー 17 チャノキイロアザミウマの成虫の発生ピーク日が早くなっている 別ウィンドウで開きます(PDF:211キロバイト) 果樹試験場 カンキツ 18 クワゴマダラヒトリに対する薬剤の効果 別ウィンドウで開きます(PDF:140.5キロバイト) 果樹試験場 果樹類 19 可給態リン酸が過剰に蓄積した茶園ではリン酸削減が可能である 別ウィンドウで開きます(PDF:216キロバイト) 茶業試験場 茶 20 ウシ体外受精における胚発生成績の低い精液に対する媒精液へのカゼインホスホペプチドの添加は胚発生成績の向上に寄与する 別ウィンドウで開きます(PDF:151.7キロバイト) 畜産試験場 肉用牛 21 黒毛和種肥育において粉砕玄米は濃厚飼料中のコーンミール代替として、利用できる 別ウィンドウで開きます(PDF:263.9キロバイト) 畜産試験場 肉用牛 22 群の入れ替えは離乳子牛にとって大きなストレスとなる 別ウィンドウで開きます(PDF:247.6キロバイト) 畜産試験場 肉用牛 23 簡易密閉型サイロを用いて、開封後の二次発酵を抑えることができる 別ウィンドウで開きます(PDF:238キロバイト) 畜産試験場 繁殖 24 原物割合で粉砕籾米17.3%、大麦焼酎粕31.8%混合した発酵TMRは飼料コストを削減できる 別ウィンドウで開きます(PDF:168.4キロバイト) 畜産試験場 乳牛 25 ガラス化保存ブタ胚の非外科的移植により生産現場で子豚が生産できる 別ウィンドウで開きます(PDF:224.3キロバイト) 畜産試験場 豚 26 肉用鶏後期飼料中のトウモロコシを未粉砕の丸粒玄米10%代替給与できる 別ウィンドウで開きます(PDF:213.2キロバイト) 畜産試験場 鶏 27 暑熱期肥育豚への乾燥芋焼酎粕の給与で肉質が改善する 別ウィンドウで開きます(PDF:238.5キロバイト) 畜産試験場 豚 28 タマネギ生産者の堆肥の利用動向 別ウィンドウで開きます(PDF:327.1キロバイト) 畜産試験場 全畜種 佐賀県農業試験研究連絡調整会議事務局