[フレーム]

没後150年特別ラジオドラマ「島義勇〜札幌の礎を築いた男〜」を放送します

最終更新日:

島義勇の生涯を辿る特別ラジオドラマを放送します

佐賀県では、令和6(2024)年に没後150年を迎えた北海道開拓の父・島義勇(しまよしたけ)の功績に改めて光を当て顕彰する取り組みを実施しています。

この度、開拓判官として北海道へと渡り、札幌の礎を築いた「佐賀県出身の島義勇」の志と功績を振り返るラジオドラマを下記のとおり放送します。

島義勇 島義勇(佐賀県立佐賀城本丸歴史館 蔵)


1 タイトル

没後150年特別ラジオドラマ「島義勇〜札幌の礎を築いた男〜」

2 放送日時

【第1話】令和7年1月19日(日曜日) 見果てぬ札幌 編

1822年、佐賀藩士・島市郎右衛門の家の長男として生まれた島義勇。

彼が明治新政府の鍋島直正より、初代開拓判官に任命されるまでを描く。

第1話放送音源(佐賀県文化課Youtube)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

【第2話】令和7年2月16日(日曜日) 開拓判官 編

明治新政府の鍋島直正より開拓判官に任命され、北海道へと渡った島義勇。

彼が数々の苦難を乗り越え、札幌の礎を築くまでを描く。

第2話放送音源(佐賀県文化課Youtube)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

【第3話】令和7年3月16日(日曜日) さらば札幌 編

数々の苦難を乗り越え、開拓判官として札幌の礎を築いた島義勇。

彼が無念の内に北海道を離れ、激動の生涯を閉じるまでを描く。

第3話放送音源(佐賀県文化課Youtube)別ウィンドウで開きます(外部リンク) 別ウィンドウで開きます


FM佐賀 18時から18時30分 FM北海道 19時から19時30分

(注記)両局で同様の内容を放送します

(注記)各話放送後、放送音源(一部加工)を本HP上に掲載予定です。

radiko(ラジコ)アプリからも視聴可能です。

放送から1週間は、無料で聞き逃し配信もあります。詳細はradiko(ラジコ)HP別ウィンドウで開きます(外部リンク)にてご確認ください。




3 内容

近代日本の夜明けに至る幕末から明治の激動の時代。

九州は佐賀から遠く蝦夷(えぞ)地へと渡り、開拓判官として札幌の礎をつくった男・島義勇。

その功績が讃えられ、北海道神宮に祀(まつ)られた男、何を夢見て北の大地に降り立ったのか?

没後150年を迎えた今、佐賀の七賢人の一人でもある島義勇の生涯を

人気声優の神尾晋一郎さんをお迎えし、3話の物語にしてお届けします。

チラシ(特別ラジオドラマ「島義勇〜札幌の礎を築いた男〜」) 別ウィンドウで開きます(PDF:1.75メガバイト)



4 出演

島義勇 役 神尾晋一郎(かみお しんいちろう)

神尾晋一郎(写真)

北海道出身

【主な出演作】

「THE FIRST SLAM DANK」流川楓

「あんさんぶるスターズ!」鬼龍紅郎

NHK『世界はほしいものにあふれている』ナレーション

など、多方面で活躍中。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:110890)
佐賀県庁(法人番号 1000020410004) 〒840-8570 佐賀市城内1丁目1-59 Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.

佐賀県庁(法人番号 1000020410004)

〒840-8570
佐賀市城内1丁目1-59
Tel:0952-24-2111(代表)
Copyright© 2016 Saga Prefecture.All Rights Reserved.
本サイトは一部のページ・機能にJavascriptを使用しております。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /