[フレーム]

トピックス

メニュー表示
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
トピックス

奈良県議会議員の定数及び選挙区等検討委員会の設置及び開催について

令和7年10月24日、協議等の場として奈良県議会議員の定数及び選挙区等検討委員会(委員12名)が設置され、

第1回委員会が開催されました。

1 設 置 令和7年10月24日

2 協議事項

(1)諮問事項 奈良県議会議員の定数、選挙区及び選挙区別定数

(答申の時期は、令和8年6月を目途)

(2)委員会の運営 奈良県議会議員の定数及び選挙区等検討委員会運営要綱による

(3)次回の開催予定 令和7年12月定例会

3 参考資料

奈良県議会議員の定数及び選挙区等検討委員会運営要綱(pdf 70KB)

奈良県議会議員の定数及び選挙区等検討委員会委員名簿(pdf 61KB)

「第19回紀伊半島三県議会交流会議」を開催します

紀伊半島三県(三重県、和歌山県、奈良県)議会では、下記のとおり「第19回紀伊半島三県議会交流会議」を開催します。

この交流会議は、紀伊半島三県議会の議員が一堂に会し、紀伊半島の振興及び発展に資するため、各県が直面している共通課題について意見交換を行うとともに、各県議会の連携・交流を図ることを目的として開催するものです。

1 開催日 令和7年9月1日(月)

2 開催場所 橿原神宮養正殿(奈良県橿原市久米町934 番地)

3 日程等

(1) 交流会議 1240分〜1410

議題1 「紀伊半島地域における獣害被害について」

議題2 「紀伊半島アンカールートの整備促進について」

(2) 講演 1410分〜1450

「『飛鳥・藤原の宮都』の魅力と世界遺産を目指した取組」

明日香村長 森川 裕一 氏

4 当日の取材について

会場内に記者席をご用意しますので、取材を希望される方は受付にお越しください。

近畿2府8県議会議長会の開催について

近畿2府8県議会議長会議を令和7年8月7日(木曜日)に奈良県で開催します。

この会議は、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、滋賀県、三重県、福井県、徳島県、鳥取県、奈良県の各議会議長、副議長で組織されており、相互の情報を交換し、緊密なる連絡協調の下に、円滑な議会運営と地方行政の推進を図ることを目的としています。

1 開催日時

令和7年8月7日(木曜日) 15時から

2 開催場所

ホテル日航奈良(奈良市三条本町8-1)

3 出席予定者

京都府、和歌山県、滋賀県、三重県、福井県、徳島県、鳥取県、奈良県の各議会議長及び副議長

大阪府議会副議長、兵庫県議会議長

4 議事

(1)前回議決事項の処理報告(滋賀県)

(2)議案審議

(3)次回開催地の決定および令和8年度会計監事選出

(4)その他

5 講演

演題:「奈良酒」はじまりと、これからの酒 〜奈良の酒造りの歴史と今後の展開〜

講師:奈良県酒造組合 会長 北岡 篤氏

6 その他

会場の都合上、一般の方は傍聴できません。

会場内には記者席を設けています。

奈良県議会議員の資産等補充報告書等及び令和6年度政務活動費収支報告書の閲覧

奈良県議会議員の資産等補充報告書等及び令和6年度政務活動費収支報告書の閲覧

1.閲覧図書

(1)資産公開関係

資産等補充報告書

令和6年1月1日以降新たに有することとなった資産等で令和6年12月31日において有するもの

所得等報告書

令和6年1年間を通じて県議会議員であった者の令和6年1年間の所得

関連会社等報告書

各議員が令和7年4月1日に報酬を得て会社その他の法人の役員等に就いている場合の、

当該会社等の名称、住所、職名

(2)政務活動費関係

政務活動費収支報告書

会派及び議員の令和6年度の政務活動費に関する収支の報告

2.閲覧開始日

令和7年6月30日(月曜日)〜

(注記)インターネット公開(政務活動費のみ) 令和7年7月31日(木曜日)〜

3.閲覧場所・時間

奈良県議会図書室(議会棟2階)

午前9時〜正午まで及び午後1時〜午後5時まで

(土・日・祝日・年末年始を除く)

清水議員の政務活動費収支報告書等の閲覧

令和7年2月4日に県議会議員を辞職されました清水議員の政務活動費収支報告書の閲覧を開始します。

1.対象議員 清水 勉
2.閲覧開始日 令和7年5月7日(水曜日)〜
(注記)インターネット公開 令和7年6月9日(月曜日)〜
3.閲覧場所・時間 奈良県議会図書室(議会棟2階)
午前9時〜正午まで及び午後1時〜午後5時まで(土・日・祝日・年末年始を除く)

奈良県議会議員の辞職について

このことについて、清水勉議員(日本維新の会)が、本日(令和7年2月4日)告示された王寺町長選挙に立候補を届け出たことにより、公職選挙法第90条の規定に基づき県議会議員を辞したものとみなされましたので、お知らせします。

(清水 勉氏の略歴)

1 所属会派 日本維新の会

2 在職期間 平成27年4月30日 〜 令和7年2月4日(当選3回)

(辞職後の県議会会派別人員)

自由民主党・無所属の会 22人 日本維新の会 11人

公明党 3人 新政なら 2人

無所属(日本共産党) 1人 無所属 1人

計40人(欠員3人)

詳しくは、奈良県議会議員の所属会派について(pdf 72KB)をご覧ください。

原山議員の政務活動費収支報告書等の閲覧

令和6年10月15日に県議会議員を辞職されました原山議員の政務活動費収支報告書の閲覧を開始します。

1.対象議員 原山 大亮

2.閲覧開始日 令和7年1月14日(火曜日)〜

(注記)インターネット公開 令和7年2月14日(金曜日)〜

3.閲覧場所・時間 奈良県議会図書室(議会棟2階)

午前9時〜正午まで及び午後1時〜午後5時まで(土・日・祝日・年末年始を除く)

奈良県議会議員の辞職について

このことについて、原山大亮議員(日本維新の会)が、本日(令和6年10月15日)公示された衆議院議員総選挙に立候補を届け出たことにより、公職選挙法第90条の規定に基づき県議会議員を辞したものとみなされましたので、お知らせします。

(原山大亮氏の略歴)

1 所属会派 日本維新の会

2 在職期間 令和5年4月30日 〜 令和6年10月15日(当選1回)

(辞職後の県議会会派別人員)

自由民主党・無所属の会 22人 日本維新の会 12人

公明党 3人 新政なら 2人

無所属(日本共産党) 1人 無所属 1人 計 41人(欠員2 人)

詳しくは、こちら(pdf 73KB)

福田議員の政務活動費収支報告書等の閲覧

令和6年5月9日に逝去されました福田議員の政務活動費収支報告書の閲覧を開始します。

1.対象議員 福田 倫也

2.閲覧開始日 令和6年8月13日(火曜日)〜

(注記)インターネット公開 令和6年9月13日(金曜日)〜

3.閲覧場所・時間 奈良県議会図書室(議会棟2階)

午前9時〜正午まで及び午後1時〜午後5時まで(土・日・祝日・年末年始を除く)

「第18回紀伊半島三県議会交流会議」を開催します

紀伊半島三県(三重県、和歌山県、奈良県)議会では、下記のとおり「第18回紀伊半島三県議会交流会議」を開催します。

この交流会議は、紀伊半島三県議会の議員が一堂に会し、紀伊半島の振興及び発展に資するため、各県が直面している共通課題について意見交換を行うとともに、各県議会の連携・交流を図ることを目的として開催するものです。

1 開催日 令和6年7月31日(水曜日)

2 日程等

(1) 講演 11時40分〜12時20

斎宮歴史博物館(三重県多気郡明和町竹川503)

「地域文化資源を活用した持続可能な観光地域づくり」

一般社団法人明和観光商社 代表理事 千田 良仁 氏

(2) 交流会議 13時30分〜15時00

いつきのみや地域交流センター(三重県多気郡明和町斎宮2811)

議題1 「三県の防災力向上に資する紀伊半島アンカールートの早期整備について」

議題2 「半島地域における防災・減災、国土強靱化について」

3 出席者 三重県、和歌山県、奈良県 各県議会議員計25名程度出席予定

4 当日の取材について

各会場に記者席をご用意しますので、取材を希望される方は受付にお越しください。

会場が斎宮歴史博物館といつきのみや地域交流センターの2か所に分かれておりますので、ご注意ください。

斎宮歴史博物館からいつきのみや地域交流センターへの移動については、各自ご対応をお願いします。

(各会場とも十分な広さの駐車場がございます。)

奈良県議会議員の資産等補充報告書及び令和5年度政務活動費収支報告書の閲覧

奈良県議会議員の資産等補充報告書等及び令和5年度政務活動費収支報告書の閲覧

1.閲覧図書

(1)資産公開関係

資産等補充報告書

令和5年1月1日以降新たに有することとなった資産等で令和5年12月31日において有するもの

所得等報告書

令和5年1年間を通じて県議会議員であった者の令和5年1年間の所得

関連会社等報告書

各議員が令和6年4月1日に報酬を得て会社その他の法人の役員等に就いている場合の、

当該会社等の名称、住所、職名

(2)政務活動費関係

政務活動費収支報告書

会派及び議員の令和5年度の政務活動費に関する収支の報告

2.閲覧開始日

令和6年7月1日(月曜日)〜

(注記)インターネット公開(政務活動費のみ) 令和6年8月1日(木曜日)〜

3.閲覧場所・時間

奈良県議会図書室(議会棟2階)

午前9時〜正午まで及び午後1時〜午後5時まで

(土・日・祝日・年末年始を除く)v

お問い合わせ

奈良県議会事務局

〒630-8501 奈良市登大路町30

総務課

総務係 TEL:0742-27-8950

秘書係(議長・副議長秘書) TEL:0742-27-8951

自由民主党・無所属の会 控室 TEL:0742-27-8967

日本維新の会 控室 TEL:0742-27-7454

自民党倭 控室 TEL:0742-27-7431

新政なら 控室 TEL:0742-27-8955

公明党 控室 TEL:0742-27-8957

無所属議員(日本共産党) 控室 TEL:0742-27-8956

無所属議員控室 TEL:0742-27-8954

議事課

議事係 TEL:0742-27-8963

政務調査課

政務調査係 TEL:0742-27-8964

図書室 TEL:0742-27-8966

FAX:0742-23-1404

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /