[フレーム]

申請書ダウンロード

メニュー表示
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。

アイキャッチ関連リンク

医療情報ネット↓

医師、研修医、医学生、
医師を めざす方のた
めのポータルサイト↓
dr net

看護職員、看護学生の
ための情報サイト↓
nsouennet

看護職のためのこころの健康相談室

自分の健康と病気が
よく分かるポータルサイト↓
自分の健康と病気がよく分かるポータルサイト
奈良県訪問看護ステーション協議会↓
訪問看護ステーション協議会へのリンク

奈良県救急安心センター(#7119)ダイヤルについて↓

#7119

こども救急電話相談(#8000)について↓

#8000へのリンク

産婦人科一次救急医療体制について↓

産婦人科一次救急バナー

申請書ダウンロード

医療法人に関する手続きのご案内

しろまる 医療法人の設立について

しろまる 定款変更について

しろまる 役員の変更について

しろまる 決算届・経営情報等の報告について

しろまる 登記について

しろまる 医療法人の合併について

しろまる 医療法人の解散について

しろまる 医療法人の主な様式集(pdf 897KB)

病院・診療所に関する手続きのご案内

しろまる 病院の開設について

しろまる 診療所の開設について

しろまる 管理者の選任・兼任について

しろまる 変更事項が生じた場合について

しろまる 構造設備の使用許可について

しろまる 診療用エックス線装置等について

しろまる 病院・診療所の開設証明について

施術所に関する手続きのご案内

しろまる 施術所の開設について

しろまる 出張業務開始について

しろまる 届出内容の変更、廃止等について

しろまる 届出済証の書換え・再交付について

しろまる 開設届出済証のラミネート加工について

歯科技工所に関する手続きのご案内

開設届の受理通知は発行いたしませんので、届の受理を証する書類が必要な場合は提出書類と別に控えをご用意ください。収受印を押印します。

しろまる 届出手続き一覧表(pdf 43KB)

しろまる 歯科技工所に関する届出様式集(pdf 120KB)

提出部数:正本1部 副本1部

助産所に関する手続きのご案内

開設届の受理通知は発行いたしませんので、届の受理を証する書類が必要な場合は提出書類と別に控えをご用意ください。収受印を押印します。

しろまる 届出手続き一覧表[82kB]

しろまる 助産所に関する届出様式集[170kB]

しろまる 嘱託医師及び嘱託医療機関届出書(第3号及び第7号様式の添付書類)[pdf 72KB]

提出部数:正本1部 副本1部

(注記)場合によっては、例示以外の書類が必要になる場合があります

医療機関等の管理者は、医療機能情報提供制度に基づく報を行わなければなりません。報告は、厚生労働省の運営する「医療機関等情報支援システム(G-MIS)」で行いますので、助産所開設に際しては、開設届等の提出と併せてこちら(外部サイト(厚生労働省HP)に遷移します)外部サイトへのリンクから新規ユーザ登録申請を行って下さい。また、アカウントが発行され次第、新規報告を行って下さい。各種の変更や廃止・再開・休止などの際もG-MISでのご報告を忘れずに行っていただきますようお願い致します

医療機能情報提供制度の概要についてはこちら

医療機関等が行う報告の詳細についてはこちら

お問い合わせ

医師・看護師確保対策室
〒 630-8501奈良市登大路町30
医師対策係TEL : 0742-27-8644
看護師対策係TEL : 0742-27-8655

お問い合わせ

地域医療連携課
〒 630-8501奈良市登大路町30
医療企画係TEL : 0742-27-8645
医療管理係TEL : 0742-27-8653
緊急医療対策係TEL : 0742-27-8935
医療DX・連携・在宅医療推進係TEL : 0742-27-8676

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /