このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 南信農業試験場

ここから本文です。

南信農業試験場

南信地域は、気象や地形の変化に富み多くの種類の作物が栽培されており、とりわけ果樹生産が盛んです。南信農業試験場では、こうした地域特性を活かし、関係機関・団体、生産現場と連携して特産の「なし」と、「市田柿」で有名な「かき」の新たな品種や技術の開発に取り組んでいます。

[画像:南信農業試験場外観]

南信農業試験場位置・気象情報(気象:1991年〜2020年の平均値)

緯度

北緯35度32分48秒

経度

東経137度52分17秒

標高

560.16m

年平均気温

12.3°C

年間降水量

1,582mm

南信農業試験場通信

Vol.22(令和7年9月)

[画像:「天空のしずく」の特性、適期収穫の解説]

「天空のしずく」適期収穫研修会を開催!

詳細な記事(PDF:217KB)

Vol.21(令和7年8月)

[画像:土壌硬度の測定体験]

夏休み特別開放を開催しました!

詳細な記事(PDF:178KB)

過去の「南信農業試験場通信」の記事をご覧いただけます。

[画像:四方山話ロゴ]

以下のリンクから、南信州新聞に連載されている「四方山話」がご覧いただけます。

南信農業試験場四方山話(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

注目情報注目情報一覧

新着情報新着情報一覧

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /