[フレーム]

このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

トップページ > まちづくり・地域振興 > 河川・ダム・海岸 > 県内の河川情報 > 許認可関連申請書(地すべり防止区域内関係)

掲載日:2014年4月3日

ここから本文です。

許認可関連申請書(地すべり防止区域内関係)

地すべり防止区域内関係

「地すべり等防止法」により地すべり防止区域に指定された区域において、のり切、切土、盛土、地すべり防止施設以外の施設又は工作物を設置する場合には、同法による許可が必要になります。

申請書類(各1部提出)

  1. 地すべり防止区域内行為許可申請書
  2. 位置図(5万分の1程度の地図に申請箇所を示したもの)
    (注記)著作権法上適法なものを添付してください。なお,国土地理院の地図作成サービスが利用可能です。
    →http://tenpuchizu.gsi.go.jp/for_government.html(外部サイトへリンク))
  3. 平面図、横断図
  4. 工作物の配置図、構造図、給排水図
  5. 公図の写し
  6. 申請地の所有権または借地権を証明する書類
  7. 現況写真(申請箇所が確認可能なもの(デジカメ撮影のものでフルカラー印刷可))
  8. 事案に応じた必要書類

お問い合わせ先

仙台土木事務所行政第二班

仙台市宮城野区幸町四丁目1-2

電話番号:022-297-4118

ファックス番号:022-299-0408

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

同じカテゴリから探す

県内の河川情報

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は

ページの先頭に戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /