[フレーム]

このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

トップページ > 組織から探す > 農政部 > 大河原農業改良普及センター > 令和5年度協同農業普及事業の外部評価(第1回)

掲載日:2023年10月13日

ここから本文です。

令和5年度協同農業普及事業の外部評価(第1回)

宮城県では農業改良普及センター単位で、普及指導計画に基づく活動の評価を行っています。

これは各農業改良普及センターが取り組んでいる普及活動について、県が委嘱した外部検討委員による客観的な意見と評価をいただき、より効率的・効果的な普及指導活動に役立てることを目的としたものです。

大河原農業改良普及センターでは、令和5年9月14日木曜日に本年度第1回目の普及活動検討会を開催しました。

令和5年度第1回大河原地域普及活動検討会実績報告書(ワード:20KB)

次第(PDF:75KB)

【資料1】令和5年度普及指導計画の概要(ワード:9,725KB)

【資料2】プロジェクト課題No.3「果樹産地の維持・発展に向けた若手果樹生産者を中心としたネットワーク構築」(PDF:1,494KB)

【資料2】プロジェクト課題No.4「仙南たまねぎの環境に配慮した栽培方法による生産拡大」(PDF:1,805KB)

[画像:現地視察][画像:検討会の様子]

お問い合わせ先

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

同じカテゴリから探す

大河原農業改良普及センター

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は

ページの先頭に戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /