[フレーム]

このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

掲載日:2012年9月10日

ここから本文です。

工事写真(排水路工)

排水路工

その1 工事前の状況

[画像:工事前の状況の写真]

工事前の現況の排水路です。周辺と同様に草が生い茂っており見えにくいですが,水路があることが判ります。

その2 溝畔土集土作業

[画像:耕畔土集土作業の写真]

荒整地が終わり水路の掘削が済んだ段階で溝畔を作っていきます。水路脇に作る畦畔を「溝畔」と呼んでいます。溝畔を作るために,ブルドーザーで土砂を水路脇に寄せているところです。

その3 溝畔転圧作業

[画像:耕畔転圧作業の写真]

ブルドーザーでしっかり締め固めているところです。

その4 溝畔整地作業

[画像:耕畔整地作業の写真]

転圧が終わったら台形型に整形していきます。

その5 排水路完成

[画像:排水路完成の写真]

排水路が完成しました。

お問い合わせ先

農村整備課ほ場整備班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2703

ファックス番号:022-211-2879

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は

ページの先頭に戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /