[フレーム]

このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

トップページ > しごと・産業 > 水産業 > 水産業 > 南三陸のさかな図鑑 > 南三陸のさかな図鑑-ホタテ

掲載日:2012年10月12日

ここから本文です。

南三陸のさかな図鑑-ホタテ

ホタテガイ
Patinopecten yessoensis
英名:Common scallop

[画像:ホタテ]

北海道、青森県が有名だが、本県でも昭和40年代頃に盛んに養殖されていた。一時へい死問題で生産が減少したが、技術の改良により安定した生産が可能になった。特に本県産は成長がよく、生鮮貝としての需要が高いことから、また近年生産が増えている。

詳しくは伝統的漁具漁法のページでどうぞ

お問い合わせ先

水産技術総合センター企画・普及指導チーム

石巻市渡波字袖ノ浜97-6

電話番号:0225-24-0130

ファックス番号:0225-97-3444

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は

ページの先頭に戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /