[フレーム]

このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

掲載日:2017年10月5日

ここから本文です。

母子生活支援施設

母子生活支援施設は、さまざまな事情で子どもの養育が十分にできない場合に、母親と子ども(18歳未満(注記))が一緒に入所できる施設です。
単に居室を提供するだけでなく、母子指導員、少年指導員等が母親の自立を援助し、子どもが健やかに育つよう指導にあたります。

(注記)必要があると認められる場合は、20歳に達するまで延長あり

(1)入所対象

配偶者のいない女子、又はこれに準じる事情にある女子で、その養育している児童(18歳未満(注記))について、生活上のいろいろな問題を抱えているため十分な養育をしかねる方

(注記)必要があると認められる場合は、20歳に達するまで延長あり

(2)援護内容

居室の提供、母子指導員や少年指導員による生活指導など

(3)費用

収入に応じて入所に係る経費を一部負担することになります。

(4)施設一覧

  • 宮城県さくらハイツ
  • 栗原市ファミリーホームひだまり
  • 仙台つばさ荘
  • 仙台むつみ荘

問い合わせ

県保健福祉事務所(地域事務所)及び各市(社会)福祉事務所

お問い合わせ先

子ども・家庭支援課家庭生活支援班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号 7階

電話番号:022-211-2633

ファックス番号:022-211-2591

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

同じカテゴリから探す

子育て支援

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は

ページの先頭に戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /