[フレーム]

このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

トップページ > 子育て・教育 > 子育て > 子育て支援 > ひとり親家庭への支援について

掲載日:2024年8月28日

ここから本文です。

ひとり親家庭への支援について

1 母子父子寡婦福祉資金の貸付金

ひとり親家庭や寡婦家庭の経済的自立や生活の安定を図るための福祉資金の貸付相談を行っています。

母子父子寡婦福祉資金貸付金(宮城県子ども・家庭支援課ホームページ)

お問合せ先(名取市、岩沼市、亘理町、山元町にお住まいの方)

母子・障害班 0223-22-2189

2 ひとり親家庭への自立支援給付金制度

県では、母子・父子家庭の雇用の安定及び就職の促進を図るため、町村にお住まいのひとり親家庭の母または父を対象に自立支援給付金事業を実施しています。

自立支援教育訓練給付金事業

就職のために教育訓練を受講するひとり親家庭の母または父に対し、一定の基準に基づき給付金を支給します。(雇用保険制度による受給資格がある場合はハローワークでの申請となります)

詳しくはこちら(宮城県子ども・家庭支援課ホームページ)

高等職業促進給付金等事業

生活安定に向けた専門的な資格を習得するために、養成機関で修業するひとり親家庭の母または父に対し、一定の基準に基づき給付金を支給します。

詳しくはこちら(宮城県子ども・家庭支援課ホームページ)

お問合せ先(亘理町、山元町にお住まいの方)

母子・障害班 0223-22-2189

名取市、岩沼市にお住まいの方は、それぞれの市役所へ申請願います。

その他

お問い合わせ先

仙台保健福祉事務所岩沼地域事務所(塩釜保健所岩沼支所)母子・障害班

岩沼市中央三丁目1番18号

電話番号:0223-22-2189

ファックス番号:0223-24-3525

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

同じカテゴリから探す

子育て支援

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は

ページの先頭に戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /