[フレーム]

このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

トップページ > 県政・地域情報 > 県の施設 > 県有施設整備 > 聴覚支援学校校舎等改築設計公募型プロポーザルについて

掲載日:2024年5月31日

ここから本文です。

聴覚支援学校校舎等改築設計公募型プロポーザルについて

令和6年3月4日掲載

聴覚支援学校校舎等改築設計公募型プロポーザル判定会の講評について

本プロポーザル判定会の講評は次のとおりです。

令和6年2月2日掲載

聴覚支援学校校舎等改築設計公募型プロポーザル特定結果について

令和6年1月31日に第2回プロポーザル判定会を開催し、その結果は次のとおりとなりました。

  • 設計候補者 :株式会社 山下設計 東北支社
  • 次点設計候補者 :株式会社 佐藤総合計画 東北オフィス

令和5年12月11日掲載

聴覚支援学校校舎等改築設計公募型プロポーザル第1段階選定結果について

2者から参加申込書の提出があり、聴覚支援学校校舎等改築設計公募型プロポーザル実施要項等に基づき、書類審査を行いました。

審査の結果、応募者総数が5者以下であることから、2者をプロポーザル提案者として選定しました。

令和5年11月24日掲載

「聴覚支援学校校舎等改築設計公募型プロポーザル」についての質問に対する回答

質問回答書(PDF:104KB)

令和5年11月6日掲載

聴覚支援学校校舎等改築設計の設計者特定について

県は建築設計を委託するにあたり、公募型プロポーザル方式により設計業務委託候補者を特定します。

スケジュール

  • 令和5年11月 6日(月曜日)プロポーザル公募開始
  • 令和5年11月10日(金曜日)現地見学会実施
  • 令和5年11月15日(水曜日)参加申込等に関する質問締切
  • 令和5年11月24日(金曜日)質問に対する回答(当ホームページに掲載)
  • 令和5年11月30日(木曜日)参加申込締切
  • 令和5年12月11日(月曜日)第1段階選定結果公表(当ホームページに掲載)
  • 令和6年 1月19日(金曜日)技術提案書提出締切
  • 令和6年 1月31日(水曜日)ヒアリング及び第2段階審査
  • 令和6年 2月 2日(金曜日)第2段階審査の結果通知・公表(当ホームページに掲載)
  • 令和6年 6月下旬(予定) 契約締結予定・設計着手

実施要項等((注記)印の項目からダウンロードできます。)

(注記)実施要項等 実施要項等(PDF:2,415KB)

・実施要項本文

・別添1 参加申込書・技術提案書作成要領

(注記)様式-1 参加申込書(ワード:50KB)

(注記)様式-2 設計チーム・設計事務所 資格・業務実績等説明書(エクセル:17KB)

・ 様式-3 業務実施方針

・ 様式-4-1〜3 課題に対する提案

(注記)様式-5 質問書(ワード:52KB)

(注記)別添2 評価基準(PDF:205KB)

(注記)別添3 計画概要書等(PDF:35,645KB)

・計画概要書

・別表1 事業スケジュール(予定)

・別表2 聴覚支援学校校舎等 整備諸室等一覧

・別表3 解体建物等一覧

・別図1 計画敷地位置図

・別図2 整備計画図

・別図3 既存建物等配置図

・別添資料1 宮城県立聴覚支援学校改築事業に係る基本計画

・別添資料2 宮城県聴覚支援学校 学校要覧

・参考資料1 地質調査報告書

・参考資料2 構内設備系統図

(注記)聴覚支援学校校舎等改築設計公募型プロポーザル判定委員会設置要綱(PDF:214KB)

営繕課トップへ戻る

お問い合わせ先

営繕課企画調査班

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号

電話番号:022-211-3264

ファックス番号:022-211-3190

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

同じカテゴリから探す

県有施設整備

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は

ページの先頭に戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /