このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 県政情報 > 広報・広聴 > 映像・音声 > 政策広報番組「CHALLENGE IBARAKI」

シェアする
ポスト
LINEで送る

ページ番号:56209

更新日:2025年11月1日

ここから本文です。

政策広報番組「CHALLENGE IBARAKI」

  • 「活力があり、県民が日本一幸せな県」の実現に向け、県が取り組む施策を分かりやすく紹介します。
  • 県内のケーブルテレビ(J:COM茨城・ACCS・JWAY・古河ケーブルテレビ・結城ケーブルテレビ及び筑西ケーブルテレビ)で、1回10分番組として放送しています。

NEW 【CHALLENGE IBARAKI】#77 みんなに知ってほしい!茨城県民の歌

2025年11月茨城県民の歌(外部サイトへリンク)

\いばらき〜いばらき〜我ら〜のいばらき〜/

みなさん、この歌詞なんとなく耳にしたことはありませんか?

この歌の題名は「茨城県民の歌」。この度なんと約60年ぶりに茨城県民の歌を収録し、

その様子をチャレンジイバラキでご紹介します!

リポーターは人気芸人「土佐兄弟」のお二人。

茨城大好き芸人(!?)のお二人をお迎えし、水戸三高の合唱部が明るく元気に歌い上げてくれました。

ぜひ、ご覧ください!

<問い合わせ先>

茨城県営業企画課 ☎:029-301-2128

これまでのCHALLENGE IBARAKI(外部サイトへリンク)

過去の放送(2023.7月〜)

フードロス

#76 おさやと学ぼう!食品ロス削減対策

チャレンジイバラキ75(外部サイトへリンク)

#75「健康長寿チェック表」を活用して、めざせ茨城県民健康長寿日本一!

チャレンジイバラキ8月(外部サイトへリンク)

#74 「魅力は恐竜だけじゃないっ 恐竜おねえさんと行く!自然博物館の”恐竜じゃない展”」

耐震診断(外部サイトへリンク)

#73 「あなたの家は大丈夫?木造住宅の耐震化」

茨城空港(外部サイトへリンク)

#72 「簡単&便利!茨城空港」

#71チャレンジイバラキ(外部サイトへリンク)

#71 「目指せトップブランド!茨城県産ほしいもの魅力★」

#70チャレンジイバラキ(外部サイトへリンク)

#70 「茨城の新グルメ誕生!」

#69チャレンジイバラキ(外部サイトへリンク)

#69 「水郡線で行く、常陸国ロングトレイル」

#68チャレンジイバラキ(外部サイトへリンク)

#68 「茨城県立歴史館 開館50周年」

#67チャレンジイバラキ(外部サイトへリンク)

#67 「ずっと元気でいたいから〜減塩とがん検診〜」

【CHALLENGE IBARAKI】#66「自分たちで地域を守ろう〜消防団と災害ボランティア〜」(外部サイトへリンク)

#66 「自分たちで地域を守ろう〜消防団と災害ボランティア〜」

チャレンジイバラキ65 ニセ電話詐欺の現状と対策(外部サイトへリンク)

#65 「ニセ電話詐欺の現状と対策」

チャレンジイバラキ64いばらきリスキリングプロジェクト(外部サイトへリンク)

#64 いばらきリスキリングプロジェクト

チャレンジイバラキ63有機農業いばらきオーガニック(外部サイトへリンク)

#63 有機農業〜いばらきオーガニック〜

チャレンジイバラキ62いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト(外部サイトへリンク)

#62 いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト

チャレンジイバラキ61茨城デスティネーションキャンペーン(外部サイトへリンク)

#61 体験王国いばらき「茨城デスティネーションキャンペーン」

チャレンジイバラキ60県北地域おこし協力隊(外部サイトへリンク)

#60 起業型地域おこし協力隊「KENPOKU PROJECT E」

チャレンジイバラキ59イセエビ(外部サイトへリンク)

#59 ブランドイセエビ「常陸乃国いせ海老」誕生!

チャレンジイバラキ119番映像通報システム(外部サイトへリンク)

#58 「119番映像通報システム(Live119)」と「救急車の適正利用」

チャレンジイバラキ57イバラキック(外部サイトへリンク)

#57 イバラキック

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /