このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 精神保健 > 思春期グループ(ソフトボイルドエッグ)

シェアする
ポスト
LINEで送る

ページ番号:3701

更新日:2025年5月16日

ここから本文です。

思春期グループ(ソフトボイルドエッグ)

ソフトボイルドエッグとは

「人とつきあうのが苦手」、「友だちがほしいけれどなかなか勇気がでない」など、対人関係の悩みをもつ方のグループです。
自由な雰囲気の中で、遊びながら人とのかかわりを練習してみませんか?

活動日

毎週水曜日(年末年始、祝日を除く)
*14時00分〜15時30分

対象者

概ね13才から25才までの男女
*初回ご利用の方は、事前の面接が必要です。相談援助課思春期事業担当までお問い合わせください。

活動内容

カードゲーム、ビーズアクセサリー作り、軽いスポーツ(卓球、ダーツなど)など。
その他、クリスマス会やお楽しみ会などのミニイベントも行います。

[画像:ソフトボイルドエッグの様子]活動の様子


[画像:ビーズ細工作品ストラップ]作品例ストラップ[画像:ビーズ細工の作品ネックレス]作品例ネックレス



ソフトボイルドエッグチラシ(PDF:631キロバイト)(PDF:196KB)

お申込み・お問い合わせ

名称:茨城県精神保健福祉センター相談援助課

住所:〒310-0852茨城県水戸市笠原町993-2

電話:029-243-2870

FAX番号:029-244-6555

このページに関するお問い合わせ

福祉部精神保健福祉センター相談援助課

〒310-0852 茨城県水戸市笠原町993-2

電話番号:029-243-2870

FAX番号:029-301-6555

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /